最新記事
メンタルヘルス

大坂なおみが語る「だから私は心の問題を訴えた」

NO COMMENT

2024年2月7日(水)15時54分
ベン・ローゼンバーグ(ジャーナリスト)

240213p42_ONM_04.jpg

21年の全仏オープンで開幕前の練習から思うようなプレーができずコーチに慰められる JIMMIE48

たった1つの投稿で、なおみとテニス界のお偉方との関係性は180度変わった。

彼らはなおみのメッセージをSOSの叫びとは受け取らなかった。

プロスポーツとしてのテニスを発祥当初から支えてきた収益構造を揺さぶり、その存在を脅かす危険な主張と解釈したのだ。

70年代初め、ビリー・ジーン・キングが女性だけのトーナメント開催のために奮闘していた頃には、女子のプロスポーツは興行的に成り立つかどうか疑わしいとみられていた。

キングは生まれたばかりの女子ツアーを取材するよう男社会のスポーツメディアに懸命に働きかけた。

「伝統的なメディアが取り上げてくれなければ、私たちは全く相手にされない」と、彼女は話していた。

なおみの投稿の翌日に開かれた記者会見で、仏テニス連盟のジル・モレトン会長はなおみの宣言を「驚くべき過ち」と表現した。

「これはわれわれが解決するか、少なくとも危惧しなければならない(テニス界)全体の問題だ」と、モレトンは記者団に語った。

なおみの投稿は「このスポーツに、テニスにとって、おそらく彼女自身にとっても非常に有害だ。彼女はゲームを損ない、テニスを傷つけた。見過ごすことはできない」。

「Zoom会見」に戸惑いも

表向きには厳しく断罪しつつも、テニス界の重鎮らは事態を沈静化させようと、なおみと話し合うチャンスを水面下で探った。

だが、その試みはむなしいあがきに終わった。

翌27日、全仏オープンの大会ディレクターであるギー・フォルジェとモレトンは大坂からメールを受け取った。

そこには「これは100%全仏オープンに対するものではありません」と書かれていた。

「アスリートがメンタルヘルスの問題で苦しんでいるときにプレス対応を強いられるシステムに対するものです。このシステムは古くさく、改革が必要だと考えます。この大会が終わってから、(女子)ツアー関係者や運営団体と協力して、このシステムを変えるためにベストな妥協案を見つけたいと思います」

そしてメールの最後にはこうあった。

「今はテニスに集中します」

前日のSNSでの宣言に比べればはるかに穏やかなトーンだったが、状況はさらに悪化した。

なおみが「妥協」を望むのは「この大会が終わってから」。つまり大会期間中は姿勢を変える気はないということだ。

さらにお偉方はまだ知らなかったが、より深刻なのは「今はテニスに集中する」という宣言の意味だった。

その後の数日間、さまざまな関係者がコンタクトを取ろうとしたが、ことごとく失敗した。3日間にわたって、彼女は接触を拒否し続けた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中