最新記事
セレブ

「死の視線...」自身の恋愛をイジられたテイラー・スウィフトの表情にネット戦慄 ネタにした司会者はすぐさま謝罪

2024年1月11日(木)11時15分
千歳香奈子
テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフト(2019年3月、ロサンゼルス) DFree-Shutterstock

<自身の恋愛をイジった司会者のジョークにニコリともせず。ゴールデングローブ賞授賞式での出来事に、テイラーのファンからは「笑えない」「何が面白いのか分からない」と批判殺到>

人気歌手テイラー・スウィフトが、1月7日に米ビバリーヒルズで開催されたゴールデングローブ賞授賞式で司会者から自身の恋愛をイジられてイラっとする瞬間がカメラに捉えられ、「人を殺しそうな視線」と話題になっている。

【動画】「人を殺しそうな視線」と話題に...自身の恋愛をネタにした司会者を睨むテイラー・スウィフト

昨年全米を席巻したコンサート「エラズ・ツアー」の模様を収録したコンサート映画『テイラー・スウィフト: THE ERAS TOUR』が、新設されたシネマティック・アンド・ボックスオフィス・アチーブメント賞(興行成績賞)にノミネートされたテイラーは、キラキラ輝くグリーンのドレスに身を包み、スターオーラ全開で登場。

 

司会のジョー・コイがさっそく、ハリウッドセレブたちに囲まれて映画とドラマの祭典に君臨したテイラーをネタにジョークを飛ばした。しかし、ニコリともしないテイラーにジョーは即座に「すみません」と気まずそうに謝罪して大ひんしゅくを買い、ネットが炎上する騒ぎとなった。

「笑えない」「何が面白いのか分からない」とテイラーファン

テイラーは昨年9月にNFLカンザスシティ・チーフスの人気選手トラビス・ケルシーとの熱愛が発覚し、毎試合応援に駆けつける姿が話題となった。ジョーはそんなテイラーをネタに、「ゴールデングローブ賞授賞式とNFLの大きな違いは、ここではテイラーが画面に映る機会が少ないこと。ほかにも取り上げることがたくさんあるからね」と発言。

NFLが試合中継そっちのけでテイラーの姿をカメラが追うフィーバーぶりをいじったものだが、本人は全く笑えなかったようで、ジョーを睨みつけるように冷淡な表情を浮かべて唇を噛み、シャンパングラスを口に運ぶテイラーのアップが映し出された。

「もし私のジョークにこんな反応されたら、高い場所から身を投げるわ」との声が上がるほど、表情が怖いとネットは騒然。英人気テレビ司会者のピアーズ・モーガが、「もし、テイラー・スウィフトが死の視線で実際に人を殺すことができるなら、ジョー・コイは今頃亡くなっているだろう」とX(旧ツイッター)に投稿して話題を呼んだ。

テイラーのファンからは「笑えない」「何が面白いのか分からない」と批判が殺到し、狼狽して即座に謝罪したジョーは負けだと書き込むユーザーもいた。

また、2年前のアカデミー賞授賞式でプレゼンテーターを務めたクリス・ロックのジョークに激高したウィル・スミスがステージに乱入して平手打ちした事件を思い起こした視聴者もおり、「男性は行動で反応することができるが、女性は過剰反応することしかできない」とのコメントもある。

試写会
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明

ビジネス

米2月総合PMI、1年5カ月ぶり低水準 トランプ政

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中