最新記事

世界に挑戦する日本人20

世界は「届かないとは思わない」YOSHIKIが語る日本エンタメ界の現在地と、LAで挑戦を続ける訳

2022年9月2日(金)13時15分
YOSHIKI(アーティスト)

220906p20Yoshiki_03.jpg

X JAPANは2017年、「ロックの殿堂」ロンドンのウェンブリー・アリーナで単独公演を開催  KEVIN NIXON-METAL HAMMER MAGAZINE-FUTURE/GETTY IMAGES

僕は、向こうに行ってアメリカの人になろうとは思っていなかった。日本人として出て行って成功したいと思っていたので、自分を変える必要はないと。最初からそこは決まっていたが、いろいろ学ばなきゃならないとは思っていた。英語もそうだし、最初の何年かは聖書も読んだ。どうして彼らはこう思うのかという文化をまず学ばなければ、英語の歌詞も書けないから。

ただ、1つだけ壁があったとしたら、やはりバンドで行く以上はみんながその意志、その気持ちにならなければいけない、ということ。自分の価値観をメンバー全員に押し付けるのは良くない。それがあって、何となく僕がLAに残り、他のメンバーは日本を拠点に、という形になった」

ドキュメンタリー映画『WE ARE X』では、ロックバンドKISSのベーシストでありボーカルも担当するジーン・シモンズ(イスラエル生まれのアメリカ人)が、「もしX JAPANが英語圏に生まれて英語で歌っていたら、世界一のバンドになっていたかもしれない」と語るシーンがある。YOSHIKIは、当時はこの言葉のハードルが、音楽以外の面にも影響し始めていたと明かす。

「言葉の壁が、思っている以上に精神的な負担になってしまったところはあった。当時はこういったインタビューも英語でできないし、周りにいる人たちが何をしゃべっているのかが分からない。ある種、パラノイドになってしまうのかな。言葉の壁がもっと大きな壁になっていってしまうのかもしれない、と思った。

それでも言葉は話せるようになるからね、勉強すれば。それほど簡単なことはないと言ってしまったら誤解を生むかもしれないが、勉強は頑張った分だけ、努力の分だけ成果は出る。でも例えば作曲は、時にはそうではない。どんなに時間を費やしても、できないときはできないから」

X JAPANはこの海外進出をめぐってメンバーの方向性がずれ始め、97年にToshlが脱退し一度は解散する。しかし10年後の07年に再結成し、その後は北南米、アジアやヨーロッパを股に掛けてツアーを敢行。ハイライトとなったのが、14年のニューヨークのMSG公演だった。とはいえYOSHIKI自身は、それも「ドアを開けた程度」だと表現する。

「まだ、自分が何かを『達成した』感はない。大きな海外公演も、ずっとやっていけるようにならなければ。18年にはコーチェラに出演したけれど、その後にコロナ禍に入ってしまったので......」

X JAPANとして、再び海外で活動する予定はあるのだろうか。

「僕自身は、ここまで来たら、という言い方は変だけれど、決して届かないところにいるとは思っていない。すごく時間もかかってはいるが、そういった階段を着実に上ってきていると思っているので。

ただやはり、X JAPANに限らず、ユニットでもバンドでも僕以外の誰かとやる場合には、本当に海外に向かいたいのかをみんなで確認しないといけないと思う。

海外に出たいアーティストは、世の中に死ぬほどいる。その国ですごく有名だったり、その国でナンバーワンでもナンバーツーでも、国の数だけいる。今後もX JAPANとして世界でやっていくかというのは難しい質問で、今の時点ではイエスでもノーでもない。海外でコンサートをやるかと聞かれれば、なくはないと思う。でもまずは、アルバムの発売かな」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中