最新記事

アート

圧倒的な謎、東京上空に現れた「巨大な顔」の舞台裏──「目[mé]」とはどんなアーティストか?

2021年12月20日(月)10時55分
岩崎香央理 ※Pen Onlineより転載
目[mé]《まさゆめ》

目[mé]《まさゆめ》/2019-2021, Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13/撮影:金田幸三

<誰とも知らない個人の顔を、公の空に浮かべる──矛盾を孕んだ作品「まさゆめ」は、いかにして実現したのか。Penクリエイター・アワード2021を受賞した現代アートチーム「目[mé]」が繰り広げる作品世界とは>

関東地方に梅雨明けが宣言された2021年7月16日。東京・代々木の空に奇妙な物体が忽然と浮かんだ。巨大でリアルな、人間の「顔」。表情は真顔で、男性のようだが女性にも見える。スマホで撮影する人、現場を確かめに行く人、状況がのみ込めないまま歩き去る人。公園を走るランナーが立ち止まり、「......誰⁉」とつぶやく。都心の日常へ突如切り込んだ異物に、世間はすぐさま反応した。

目撃者がSNSに写真を投稿、午前中には全国紙やネットメディアが記事を配信。現れたのは朝のほんのひと時だったことから、図らずも「顔」は強烈な謎を残して姿を消したかに見えた。だが、日が暮れた午後7時過ぎ、ライトアップされた顔が二度目の出現。さらには8月13日の早朝、今度は隅田川上空に同じ顔が浮上した。

それが現代アートチーム、目[mé]の仕掛けたプロジェクト『まさゆめ』。2020東京オリンピック・パラリンピック期間に合わせた東京都主催の文化事業として、3年がかりで制作された作品だ。顔のモデルは、1000人以上の候補者から選ばれた一般人。素性は明かされておらず、日程や場所も非公表の上で決行された。

pen211220_me2.jpg

目[mé]《まさゆめ》/2019-2021, Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13/撮影:金田幸三

実在する個人の顔を空に浮かべるアイデアは、目[mé]のアーティスト、荒神明香が14歳の頃に見た夢から始まった。

「電車の中から、空にぽっかりと大きな顔が浮かんだ光景を見ている夢。街の人が顔を一所懸命、空へ上げようとしているのがわかって、そのことにとても勇気づけられた」と、荒神は語る。

作家が見た夢という究極の「個人的」体験を、言わば最も「公的」な状況の東京で再現する――誰とも知らない個人の顔を、公の空に浮かべるという、根源的な矛盾を孕んだ作品として。「まさゆめ」は、その矛盾に向き合った3年間の結晶だと、目[mé]のディレクター、南川憲二は振り返る。

「個人が見た夢を、ある意味「公共事業」として実施する。根本的な矛盾を抱えつつ、緊急事態宣言のことやオリンピック開催の状況ともあいまって、非常に緊迫した中でプロジェクトは進められました。しかし考えや立場も違う東京都やアーツカウンシル東京、そして僕らアーティストが、本当に隠し事なしに考えを共有しながら実施できた。これはとても大きいことなんじゃないかなと思います」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中