最新記事
文学

白人男性作家に残された2つの道──MeToo時代の文壇とメディアと「私小説」

2021年10月14日(木)16時20分
野崎 歓(放送大学教授、東京大学名誉教授)※アステイオン94より転載

前作の成功後、彼は自らが培ってきた経験と知識にもとづき、一般人向けのヨガ入門書を書こうと思い立つ。そして2015年1月、ブルゴーニュ地方の僻地で催された10日間のヨガ合宿に、取材も兼ねて参加したのである。「外界の情報を完全にシャットアウトした状態で、とにかく最後まで頑張ること。もし途中で挫折すると悪影響を及ぼしかねません。」主催者にそう言い渡されて合宿は始まった。

カレールは他の参加者たちとともに道場で瞑想に打ち込み、次第に心身が解き放たれていくのを実感する。ところがその静穏な日々は途絶した。2015年1月7日、イスラム過激派による「シャルリ・エブド」紙襲撃事件勃発。殺害された12人のうちには、たまたま編集部に居合わせた経済学者ベルナール・マリスが含まれていた。

マリスはカレールの心から信頼する女性ジャーナリスト、エレーヌ・フレネルの恋人であり、カレールにとっても大切な友人だった。エレーヌは葬式で弔辞を述べてほしいと、合宿中のカレールを呼び出したのだった。

カレールは合宿を途中で抜け、葬式で故人の思い出を語った。そののち、彼の精神は徐々に調子を崩していく。ヨガと瞑想のもたらす境地ははるか遠くに去った。やがて彼は、心配した妹に伴われて精神病院で診察を受け、4カ月の入院生活を余儀なくされることとなった。

つまり、本来カレールが構想していたエッセイ「ヨガ」は、彼の精神が思いもよらず陥ることとなった困難を前にして放棄された。そして挫折感や自責の念に苛まれつつ、どこに救いがあるのかもわからないその苦境自体を描くことが『ヨガ』の主眼となったのである。ただし、カレールの筆遣いはスケッチ的な軽快さを失わない。自らを「ネタ」にして揶揄したり、おかしみをにじませたりするだけの図太さもある。そのスタイルを支えているのは、自分が書いているのはすべて事実だという自負だろう。

「文学に関して私が抱いているただ1つの信念。それは、文学においては噓をつかないということである。それだけが絶対的命令で、あとは二次的なことでしかない。」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中