最新記事

映画

ダニエル・クレイグ版「007」完結作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』を観る前に押さえておきたい基礎知識

2021年9月17日(金)10時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

クレイグ版『007』の記念すべき第1作『カジノ・ロワイヤル』では、ボンドが00(ダブルオー)エージェントとなるまで、つまり「007誕生の瞬間」が描かれた。

それまでのシリーズ作品では、はじめから優秀なスパイであるジェームズ・ボンド像が描かれていたのに対し、それに至るまでの不完全さや泥臭さ、そういった人間的な揺らぎを描いたことに、最初はファンの間でも賛否両論があった。

その後の作品でも、ボンドが愛した女性(ヴェスパー・リンド)の死や、旧作でも描かれた悪の秘密組織スペクターとその首領であるエルンスト・スタヴロ・ブロフェルドとの戦いなど、過去作へのリスペクトを交えた重厚な物語が展開。史上最高の英国人スパイに至るまでのジェームズ・ボンドの生きざまが描かれていく。

この試みは、第3作『スカイフォール』で実を結ぶ。同作で全世界興行収入10億ドルを越え、シリーズ史上最高のヒットを記録。より人間らしいボンドを描くことで、クレイグ版『007』は新境地を開いたのだ。

penplus20210916-007-2.jpg

最新作『ノー・タイム・トウ・ダイ』でボンドウーマンとして新たに登場するアナ・デ・アルマス。CIAエージェントを演じる ©Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

その時代の現実を反映させてきた『007』シリーズ

ダニエル・クレイグという役者を得て、スタイリッシュに生まれ変わった『007』シリーズ。その最終作といわれる『ノー・タイム・トウ・ダイ』の物語は、ジャマイカから始まる。

前作でスペクターとの熾烈な戦いを繰り広げたボンドは、任務から退き、南国の地で穏やかな暮らしを送っていた。そこへ突然、ボンドの盟友フェリックス・ライターがやって来る。

彼の頼みを聞くことにしたボンドは、任務に復帰。CIAの女性エージェントであるパロマ(アナ・デ・アルマス)、00エージェントのノーミ(ラシャーナ・リンチ)と組んで、今回の事件に潜む闇を探っていく......。

第4作『スペクター』で、シリーズを通じてボンドとMI6の敵対勢力であった秘密組織スペクターとの戦いが決着し、クレイグ版ボンドの物語はひとつの結末を迎えたかに思えた。しかし、ボンドにはまだ清算しなければならない事件があるようだ。

物語もさることながら、キャストの起用にも注目が集まる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中