最新記事

アニメ

新作アニメ『あの夏のルカ』、「同性愛が裏テーマ」説は本当なのか

How Gay Is Pixar’s “Luca”?

2021年7月9日(金)12時06分
マリッサ・マルティネリ
アニメ映画『あの夏のルカ』

DISNEY/PIXARーSLATE

<イタリアの美しい港町で展開される2人の少年の物語が、カミングアウトを描いていると受け止められる理由は>

違う、あれはゲイ(男性同性愛)の恋愛話じゃない。監督のエンリコ・カサローザはそう言った。「あれ」というのは、ディズニー&ピクサーの新作アニメ『あの夏のルカ』のことだ。

監督が言うのだから間違いなさそうだが、『ルカ』に関しては予告編が流れた当初から、これって『君の名前で僕を呼んで』(2017年)のキッズ版じゃないかという噂があった。『君の名前で』は若い男同士のひと夏の経験を描いてアカデミー賞を受賞した作品。その監督グァダニーノの名が「ルカ」であることも、なんだか意味深だ。

しかしカサローザは、自分が描いたのは純粋に「プラトニック」な愛であり、そもそも「思春期以前」の話だと言う。もしもそこに『君の名前で』に通じるものがあるとすれば、それは自分も子供時代にイタリアの田舎で似たような経験をしたからだ、とも。ちなみに「ルカ」という名は単なる偶然。イタリアでは実にありふれた名だ。

それでも、そこに若い男同士の愛が透けて見えるのは事実。『君の名前で』ほど直接的ではないが、『ルカ』も性的なアイデンティティーや通過儀礼の問題、自分とは異質な人たちに抱く恐怖心などの問題を、いわば寓話的に描いている。

自身の正体を「カミングアウト」

主人公の少年ルカは、もともと海獣(シーモンスター)だが、素性を隠して地上で暮らしている。親の言い付けに背いて陸に上がり、そこで同じ境遇の少年アルベルトに出会った。当然、2人は仲良くなる。肩寄せ合って星を眺めるシーンなどは、文句なしにセクシャルでもある。

しかし2人の親は、2人が陸に上がったことも2人の関係も許さない。2人は一緒に逃げるのだが、陸の人間たちにも理解されず、自分たちのアイデンティティーを隠して生きていくしかない。ルカは地上の学校に入るが、アルベルトは慎重で、正体がばれたら大変だと思っている。

だが、やがてルカが地上の少女ジュリアといい関係になると、嫉妬したアルベルトは自分が海獣だと明らかにする。つまりカミングアウトだ。しかしルカは彼に同調せず、沈黙を守るのだった。

ルカの対応を、カミングアウトをめぐる同性愛者の苦悩に重ね合わせるのは、いささか乱暴だろう。それに(LGBTQでなくても)人が素性を隠す事情はさまざまだ。出生の秘密、人種の違い、あるいは在留資格の有無とか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中