最新記事

BOOKS

「男性」「女性」という言葉が出てこない、あらゆる人のためのセックス・ハウツー本

2021年5月29日(土)11時25分
瀬地山 角(東京大学大学院総合文化研究科教授)
ベッドの上のカップル

Napadon Srisawang-iStock.

<愛の国フランスで13万部のベストセラーになった『あなたのセックスによろしく』が日本上陸。挿入を必ずしも前提としていないという、ユニークだが真面目で楽しい本だ>

※本稿は一部書店で配布される『あなたのセックスによろしく――快楽へ導く挿入以外の140の技法ガイド』(ジュン・プラ著、CCCメディアハウス)の特製パンフレットに寄せられた解説文を転載したものです。

◇ ◇ ◇

まずタイトルに少しびっくりした。ただ読んでみると、デリケートな問題を真面目に楽しく扱った良い本だった。

フランス語の原題は『快楽クラブ~喜びへの地図作り』といった感じになる。それに対して邦題の『あなたのセックスによろしく』は敢えて日本語としてこなれない表現を使っているが、これは本書第1部のタイトルから来ている。

Dis bonjour à ton sexe.なので英語にすればSay hello to your sex.

「よろしく」という意味にもなるが、直訳すれば「あなたのセックスに『こんにちは』と言おう」というもので、要は恥ずかしさや警戒心を取っ払って、自分のセックスと向き合おうというメッセージから始まっている。

私は実は女性向けポルノを男性向けのものと比較する小文をいくつか書いている(「女性向けポルノ」に見る男性の「独りよがり」〔東洋経済オンライン2015年1月15日〕等)。

そこで感じたのは、女性向けのものは挿入までの時間がとても長く、お互いの感情の高まりをゆっくり表現したり、女性自身の内面の吐露が多く見られたりすることだった。

その対比で男性向けのものを見ると、とにかく挿入と激しいピストンとで女性があえぎまくることになっている。男性の願望の投影なのかも知れないが、あまりに身勝手な気がするし、ものすごく体力を消耗しそうに思われる。

それに対し本書は、まずそもそも挿入を必ずしも前提としていない。この点は邦訳の副題に「挿入以外の140の技法」という表現で示されている。

もちろん挿入が否定/排除されているわけではないが、オーラルセックスや指を使ったものなど、クリトリスや膣やペニスのどこをどんな風に触ると快感が得られるかがイラストとともに詳しく描かれている。そしてそれらはとってもスローだ。

「○○をゆっくりと指で回すように触って」など具体的で、かつ相手の反応を確認しながら進めることが大事だと強調されている。よくまぁこれだけテクニックがあるもんだと驚いたし、女性器にまつわることはもちろん、男性器についてもけっこう知らないことがあり、まさに「こんにちは」と挨拶していろいろなことを教えてもらうような気分になった。

イギリスのコンドームメーカーDurex社の調査では、日本は調査対象国のうち世界で最もセックスの頻度が低い社会とされている。一方で年齢とともにセックスの頻度が落ちていくのは当然の現象だ。

ただそれに対して本書は、それをおじさん向け週刊誌のように「死ぬまでセックス!」と煽るのではなく、パートナーと相談しながらゆっくりとどこが気持ちいいか見つけられるように提案している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 6
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中