最新記事

日本

スタイル抜群のあの女がこの家を乗っ取ろうとしている──認知症当事者の思い

2021年4月27日(火)16時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

■デイサービスの職員との攻防

月曜日と木曜日。若い男性職員さんが素敵です。孫ぐらいの年齢かしら、びっくりするほど大柄の人。それで思わず、「あなた、体が大きいですねえ」と聞いてしまったことがある。そしたら彼が、「ええ、僕、体育大学を卒業しています」なんて笑いながら言う。とても優しい人で、本物の孫みたい。

デイの終わりに私を大きな車で家まで送り届けてくれたけれど、なぜ私の家を知っていたのだろう。住所を知られているのだろうか。まさかとは思うけれど、気をつけなくちゃならない。こんなばあさん、誰も気に留めないことはわかっているけれど、怖い世の中ですから、用心するに越したことはない。

体育大学さんのことは好きだけれど、デイの職員には嫌いな人もいる。山中さんだ。この前、お父さんの背中にぴったりと手を添えて、仲睦まじく一緒に歩いていた。まるで私に見せびらかすように。お父さんとの仲を誇るように。

確かに若くて、きれいな人だ。デイの職員さんのなかではとびきりの美人だ。

なんて恥ずかしいことだろう。

いい年をして、うれしそうに微笑むお父さんを見るたびに、頭に血が上る。自分ではどうすることもできないほど腹が立つ。顔が真っ赤になってしまうほど恥ずかしい。情けない。緩みきったお父さんの顔を、思い切り叩いてやりたい。

悪いのはお父さんだけじゃない。山中さんだって、どうかしていると私は思う。男の体に気安く触れるなんて、破廉恥だ。よくできたものだと思う。大勢の人に見られているじゃないの。みんな、笑っていましたよ。あの爺さん、好き者だな、すけべじじいだって声が聞こえてきました。

だから私はもう、お父さんをデイに行かせることはないと思う。誰がなんと言おうとも、息子が、あなたが、デイにはちゃんと通わなくちゃだめですよと言おうとも、お父さんはデイには行かずに、ずっと家にいるべきだ。だって、あそこには悪い女がいるのだから。悪い女がこの家を、私たちが苦労して建てた家を、乗っ取ろうとしているのだから。それでもお父さんは、運動は大切だからデイは辞めないと言って譲らない。

■一家崩壊の危機

そう、あの人だ。
すべて長瀬さんが悪い。

長瀬さんさえ来なければ、彼女さえ黙っていてくれればそれでいい。だから彼女がインタフォンを押してきたら、思い切り嫌な声を出して応えている。家のなかに入ってきたら、普通に話すふりをして、心のなかで、あっかんべーと思っている。

私を老人だと思って馬鹿にしたらいけないですよ。私は頭が切れる、賢い女ですから。あなたとは経験が違います。まだまだ負けません。

初めて彼女をわが家に連れてきたのは、私の記憶が間違いでなければ、あなただった。あなたのことは、今までずっと信じていた。あの子だけは私を裏切らないと思っていた。なにせ、私が育てあげたのですもの。野良犬みたいな子を、まともな女性にしたのは、この私。

それでも、今までの経緯を冷静に考えてみれば、あなたもあちら側の人間なのは間違いない。息子がそんな怖ろしい人と結婚するとは夢にも思わなかったけれど、その事実は、彼にはまだ伝えていない。

あなたは長瀬さんと結託して、この家を乗っ取ろうとしている。

ねえあなた。すべてあなたの差し金でしょう? 誤魔化したって無駄ですよ。私にはすべてわかるのです。

全員悪人
 村井理子 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中