最新記事

私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】

ナイトテンポ、「昭和歌謡」で世界をグルーヴする韓国人DJの軌跡

2020年2月7日(金)20時05分
澤田知洋(本誌記者)

magSR20200207korean-nighttempo-5.jpg

HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

大阪のrare groove recordsの店長、佐藤憲男によれば、こうした海外ファンが自身の店に姿を見せるようになったのは5~6年前からで、地域別の人数比はおおよそアメリカが4割、ヨーロッパが2割、オーストラリア2割、アジアが2割。ネットで買えない音源を求めて実店舗に来るのだという。

需要の多さを見込んで、昨年はアメリカのロサンゼルスなどで4回、期間限定のレコード店を開き、いずれも盛況だった。「12年店をやっていて、今回ほど大きい(日本発の)ブームの経験はない」と佐藤は振り返る。SNSの投稿をのぞくと、アメリカの各地でシティポップ関連のイベントが頻繁に開かれているのも確認できる。

シティポップの盛り上がりを受け、ナイトテンポもアメリカや中国など複数の国でライブを開催した。昭和歌謡だけを流す構成ながら数百人から1000人以上を集める盛り上がりで、特にプラスティック・ラブはどこの国でも踊りつつの大合唱になるという。

magSR20200207korean-nighttempo-6b.jpg

HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

その興奮は日本人にも伝播している。そして、海外発の日本ブームを背景にナイトテンポが日本でも活躍するという一種の転倒を生み出した。昭和がファッション、トレンドとして一般の層に広がり始めたのも若者ファンが多い理由だとナイトテンポはみる。

2017年末に音楽活動に専念するためプログラマーとして勤めていた会社を辞め、昨年夏には日本最大級のロックフェス、フジロックに出演。これまでに日本のレコード会社から、杏里などのヒット曲をリエディットした作品を3度にわたり発売した。

2月は第4弾としてBaBeのリエディット作品のリリースも控えている。昨年は昭和歌謡をモチーフに自作音源で構成されたオリジナルアルバム『夜韻』も発表した。

magSR20200207korean-nighttempo-7.jpg

HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

いずれはオリジナル一本でいきたいかという質問にも、ナイトテンポは「昭和歌謡は続けたい」と即答する。昭和歌謡のリエディットとオリジナル作品の両輪で、自分のフィルターを通した「架空の昭和時代」を表現したいのだ、と。

往年の人気歌手ともいずれ一緒に仕事ができたら、とはにかみつつ、ゆくゆくは「音楽だけでなく昭和文化も紹介するキュレーターとして活躍したい」という野望ものぞかせる。

「今回のツアーはそのイントロみたいなものです」

そのためにも日本滞在中は昭和グッズ収集に余念がない。「裏・昭和グルーヴ・ツアーです」。買い出しをそう表現しニヤリと笑うと、彼は夜の東京にそそくさと消えていった。

magSR20200207korean-nighttempo-8.jpg

HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

※この記事は「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」特集掲載の記事「『昭和』で世界をグルーヴ 懐メロを更新するDJ」の拡大版です。詳しくは本誌をご覧ください。

「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」より
「韓国人」とひとくくりにする人たちへ──日本との縁を育んできた韓国人たちの物語
ソウルで日本人客をおもてなし 「小川剛(長渕剛+小川英二)」の語った原点
「短歌は好きのレベルを超えている」韓国人の歌人カン・ハンナは言った

20200211issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月11日号(2月4日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」特集。歌人・タレント/そば職人/DJ/デザイナー/鉄道マニア......。日本のカルチャーに惚れ込んだ韓国人たちの知られざる物語から、日本と韓国を見つめ直す。

【参考記事】「中国人」とひとくくりにする人たちへ──日本との縁を育んできた中国人たちの物語

20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン外務次官、核開発計画巡る交渉でロシアと協議 

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

米大統領補佐官のチーム、「シグナル」にグループチャ

ワールド

25%自動車関税、3日発効 部品は5月3日までに発
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中