和歌山毒物カレー事件、林眞須美死刑囚の長男が綴る「冤罪」の可能性とその後の人生
一方、眞須美に自白させることは無理だと考えた検察は、健治を抱き込むことにし、まずは離婚を勧め、離婚届を差し出した。しかし健治がサインをしなかったため、眞須美には愛人がいたと言ってモーテルの領収書を見せ、揺さぶりをかけた。
父はあとから、
「あんなデブのおばはんの相手を誰がするんや。あれは検事が自分でモーテルに行ったときの領収書や」
と言っていたが、内心は揺れていたかもしれない。(93ページより)
もちろん保険金詐欺をしたのは事実だが、本当にカレー事件に関与していないのだとしたら、ふたりが頑なに抵抗するのは当然の話ではないだろうか。
だが問題は、夫婦以外にも被害が及んでいたことである。言うまでもなく、著者をはじめとする夫妻の子供たちのことだ。
1998年10月4日、両親の逮捕後、市内の児童相談所に一時入所したぼくたちは、何度も警察署へ連れて行かれ、刑事たちから話を聞かれた。「カレーは好きか?」と笑顔で尋ねてきた刑事もいた。冗談を言って和ませようとしたのかもしれないが、とても笑う気にはなれなかった。
母がカレーにヒ素を入れたというストーリーと矛盾するようなことを言うと、「そうじゃないだろう!」と机をバンバン叩かれた。容疑者でもないのに、まるで「取調べ」だった。
怖くて言うことを変えると、つじつまが合わないとしてウソつき呼ばわりされた。本当のことを言ってもウソつき呼ばわりされ、言うことを変えてもウソつき呼ばわりされ、しまいには頷くことしかできなくなった。(100ページより)
繰り返すが、著者は当時小学5年である。長女は中学3年、次女が中学2年、三女にいたっては4歳。そんな子たちが警察で犯罪者のような扱いを受け、児童相談所や児童養護施設ではいじめを受けることになる。
当時まだ4歳だった愛美は、なぜ両親と離れて暮らしているのかが、理解できていなかった。しかし姉たちもぼくも、そのほうが愛美のためだと思い「お父さんとお母さんはお仕事で遠くへ行った」と話していた。
ところが、わざわざ愛美に「あんたのお父さんとお母さん、本当はどこへ行ったか知ってる?」と聞き、カレーに毒を入れて逮捕されたのだと得意げに説明する子どももいたのだ。(108ページより)
こうして施設内でいじめを受けながら育った4人のきょうだいは、成長した現在、別々の人生を歩んでいる。具体的には、著者を除く3人は両親との関係を断つことを選択し、母親の面会にも行っていないという。
一方、著者は、きょうだいの平穏な生活を守りたいという思いもあり、父親とふたりで母親を見守っていきたいと考えているそうだ。