最新記事

映画

映画『ライオン・キング』は超リアルだが「不気味の谷」を思わせる

A Dazzling Safari in the Uncanny Valley

2019年8月9日(金)18時05分
デーナ・スティーブンズ

magc190808_LionKing2.jpg

叔父の策略で故郷を追われた王子シンバ ©2019 DISNEY ENTERPRISES, INC. ALL RIGHTS RESERVED

野生動物を観察する醍醐味は人と異なる種の神秘に触れ、彼らの(少なくとも人間の言葉は話さない)沈黙の中に気高さを感じるところにある。その動物たちが急に歌い出し、気の利いたセリフを口にしたりすると、あまりの違和感に人はたじろいでしまう。

こうした超リアリズムが従来のディズニー・ファンに敬遠されるのを危惧したのか、アニメ版の雰囲気を徹底して忠実に再現した部分もある。

代表曲「サークル・オブ・ライフ」をバックにサバンナを駆け抜け、結集した動物たちに、ラフィキ(王の側近のヒヒ)が生まれたばかりの王子シンバを高々と掲げて見せるオープニングは、構図から編集までアニメ版にそっくりだ。

しかし動物たちの姿がリアル過ぎるせいで、人間(声優)の影が薄くなった感じがする。有名俳優や歌手、コメディアンと多彩で豪華なキャストを起用しているのに、そうした人のキャラが生かされていない。

声優陣はアフリカ系中心

シンバ役のドナルド・グローバーは今を時めくラッパーで俳優、恋人ナラを演じたビヨンセは泣く子も黙るポップ界の大スター。ビヨンセはカリスマ性あふれるステージで観客の目をクギ付けにするし、グローバーがチャイルディッシュ・ガンビーノ名義のミュージックビデオ「ディス・イズ・アメリカ」で見せたパフォーマンスも圧巻だった。しかし声だけだと、その肉体性が欠け落ちてしまう。

例えばピクサーの『トイ・ストーリー』は、玩具のリアルさを追求しなかったから、声の出演者の表情や特徴的な動きを反映できた。しかし今回のグローバーやビヨンセには、そうしたチャンスが与えられなかった。それなら誰も顔を知らない声優を起用してもよかったのに。

94年当時既に大人だった筆者は子供向けのアニメに興味がなく、アニメ版は見ていない。ずいぶんたってから舞台版を見て、その独創性には圧倒されたが、長子相続や親への屈折した感情を盛り込んだ男系社会の英雄譚(たん)には少なからぬ反発を覚えた。そして今の時代、青少年向けの冒険映画でも「運命に導かれて世界を救う少年ヒーロー」みたいな世界観にはさらに懐疑的だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領のクリミア固執発言、和平交渉の障害

ワールド

米中関税の相互的な引き下げ必要、進展に緊張緩和不可

ビジネス

米物価、全地区で上昇 経済活動は横ばい=地区連銀報

ビジネス

ユーロ圏インフレ、短期的には低下加速を予測=オラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中