最新記事

映画

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』人類史を書き換える世界の創造

Godzilla’s World

2019年5月30日(木)18時00分
アンドルー・ウェーレン

(画像はコンセプトアート) COURTESY OF WARNER BROS. PICTURES / (c) 2019 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED

<架空の古代から人類絶滅が迫る未来までを描く壮大な舞台>

スコット・チャンブリスはSF映画『スター・トレック』や『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の世界観を、設定やデザインを統括するプロダクションデザイナーとして実現させた人物。その彼にとっても全く新しい挑戦だったのが『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(日本公開は5月31日)だ。なにしろ、人類の架空の過去から、怪獣が闊歩する未来へつながる1つの世界を丸ごと創造しなければならなかったのだから。

「そこにはどんな物語があるのか。その世界の特質は何か。それらを最も正確に、あるいは精緻に伝えるにはどうしたらいいか」。デザインを決めるときはこれらの問いを指標にすると、チャンブリスは語る。

本作では、登場する怪獣――予告映像の1つで芹沢猪四郎博士(渡辺謙)が話すところによれば、その数は「17で、まだ増える」――のデザインも率いた。各種の怪獣が覇権を競い合って暴れ回るのにふさわしい舞台を設定すること。それが、監督のマイケル・ドハティと共に取り組んだ課題だ。

「ゴジラを含めて、自然との間にあるバイオダイナミックな関係をそれぞれの怪獣で視覚化した」。循環型の有機農法を意味する「バイオダイナミック」という単語を使って、チャンブリスはそう説明する。「怪獣が持つ要素の全ては自然の一環だ」

本作のゴジラが放射熱線を吐く際に生物発光によって光るのも、噴火した火山から現れるラドンの翼の一部が常に燃えているのもそのためか。チャンブリスいわく「怪獣が本領を発揮する前に、その特質が内側から目に見える形で出現する」。

初のハリウッド版ゴジラ映画『GODZILLA』(98年)では、ゴジラの食習慣や変異の過程が過剰に説明されていた。それに対して『キング・オブ・モンスターズ』は、リアリティーだけを追求しても説得力は生まれないと心得ている。

「怪獣の造形に当たっては、現代の観客にとってほんの少し分かりやすくなるような特徴を与えた」と、チャンブリスは言う。「より説得力のあるものにするというより、今の時代に通じやすいものにするということだ」

モスラもキングギドラも

本作は東宝の『三大怪獣 地球最大の決戦』(64年)などに出てきたエフェクトのいくつかを徹底的に再現する。一例がゴジラの敵、キングギドラが放つ引力光線の描写だ。とはいえ新たな怪獣も登場させ、ルーツである日本の映画シリーズの枠を超えて怪獣の世界を拡大している。「既存の怪獣の起源に厚みを与えられるよう気を配った」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃強化 封鎖でポリオ予防接種停止

ワールド

プーチン氏、民間インフラ攻撃停止提案検討の用意=大

ビジネス

米景気後退の確率45%近辺、FRBへの圧力で長期影

ワールド

米国のウィットコフ特使、週内にモスクワ訪問=ロシア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中