最新記事

BOOKS

日本人の美徳は罪悪感と報恩精神──とドイツ在住ライター

2018年10月31日(水)19時00分
印南敦史(作家、書評家)

面白いのは、そんななか、答えを見つけるために夏目漱石の『こころ』を読んでみたという点である。


 あまりにも有名だが、『こころ』のあらすじをざっくりとまとめよう。先生なる人物は昔、恋敵である友人Kを自殺に追い込んでしまった。先生はそのことをずっと気に病み、最後には自殺する、という話である(「まとめ方が雑すぎる」と怒る人もいらっしゃるかもしれないが、大目に見ていただきたい)。
 ともあれわたしは『こころ』を読んで、「これだ!」と思った。わたしが「日本人らしい」と思う場面には常に、罪悪感という気持ちが絡んでいたことに気がついたのだ。(191ページより)

『こころ』から著者が感じ取った「日本人らしさ」とは、罪悪感に敏感で、「自分が悪い」と自省しやすく、そのため罪悪感を覚える行動を避けるというもの。そう考えれば、日本の治安のよさにも納得できるというのだ。そしてそれは、ドイツにはない感覚なのだという。

さらに言えば、もうひとつの注目点は「報恩精神」だ。


 そういえば"報恩精神"にふれたときも「日本人っぽいなぁ」と思った。「この前レストランを予約してくれたから今度はわたしが予約するね」とか、「この前手料理を食べさせてもらったから今回はおごるよ」という会話が、日本では日常的に繰り返される。家に招待されて立派なご馳走を振舞われたら、次回は自宅に招いて同じくらいのもてなしをする。
 毎回毎回「与えられる側」でいることを良しとせず、他人の善意に甘えず、受けた恩は返すのが常識だ。そうでなければ日本では不義理になってしまう。(中略)
 ドイツ人が恩知らずというわけではないが、それでもドイツでは「善意はありがたくもらっておけ」という考えのほうが強い気がする。お礼は言うが、そこで終わり。恩を返そうとすると、むしろ「お返しを期待してやったわけじゃない」と言われてしまう。だからなのか、「気を遣わせてすみません」とは言わず、「親切にどうもありがとう」という表現になる。(201~202ページより)

この違いについて著者は、「そう考えると、やっぱり報恩精神も日本人らしさのひとつだ」とまとめている。「次はわたしがするね」といった表現を聞くたびに、うれしくなるというのだ。だから、読んでいてもそこに日本人らしさを感じるし、そのような着地点があるからこそ、読み終えたとき腑に落ちた印象が残るのである。


『日本人とドイツ人――比べてみたらどっちもどっち』
 雨宮紫苑 著
 新潮新書

[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。新刊『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)をはじめ、ベストセラーとなった『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。


202412310107issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年12月31日/2025年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2025」特集。トランプ2.0/AI/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済…[PLUS]WHO’S NEXT――2025年の世界を読む

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

チェジュ航空と空港運営会社を捜索、韓国機事故 音声

ビジネス

英製造業PMI、12月改定値は47.0 11カ月ぶ

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、12月改定45.1で速報小幅

ビジネス

独製造業PMI、12月改定値は42.5へ低下 景気
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 2
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も助けず携帯で撮影した」事件がえぐり出すNYの恥部
  • 3
    「これが育児のリアル」疲労困憊の新米ママが見せた赤ちゃんハプニングが話題に
  • 4
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 5
    ロシア、最後の欧州向け天然ガス供給...ウクライナが…
  • 6
    イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカ…
  • 7
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 8
    JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強…
  • 9
    スターバックスのレシートが示す現実...たった3年で…
  • 10
    中高年は、運動しないと「思考力」「ストレス耐性」…
  • 1
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 2
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も助けず携帯で撮影した」事件がえぐり出すNYの恥部
  • 3
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3個分の軍艦島での「荒くれた心身を癒す」スナックに遊郭も
  • 4
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 5
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 6
    ヨルダン皇太子一家の「グリーティングカード流出」…
  • 7
    JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強…
  • 8
    イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカ…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    なぜ「大腸がん」が若年層で増加しているのか...「健…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 10
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中