最新記事

BOOKS

「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......

2018年2月5日(月)16時31分
印南敦史(作家、書評家)

いわば、売春産業なくしてはやっていけない島。浄化によって衰退したとしても、全く不思議な話ではないのである。

しかし意外なのは、売春産業に直接関わっていない住民たちも決してそうした島の歴史を否定していない点だ。


 古くから島で商売する飲食店の店主は言った。
「栄えた時代を知っとる年寄りやからさぁ、やっぱり下火になったから『昔は良かったねぇ』って話ばかりなんやけど。でも、もし栄えてきたときに、果たしてこの島で働く人がいるだか......。ここはさぁ、高校が近辺にないからさぁ。すると伊勢市まで出て下宿になるからさぁ。そうして街の味を知ったら若いコが帰ってくるわけないよね。(中略)
 クリーンとか言ってさぁ、わざわざ船に乗ってまでこの島に来る? よっぽど魅力がある観光施設がないと無理でしょう」(205~206ページより)


 居合せた地元生まれの老女にも意見を求めた。
「私もアパート経営で潤っていましたけど、今はほとんど空き部屋の状態です。だから復活して欲しいとまでは言わんけど、昔は良かったなと思いますよ。それにここまでダメになったらもう、復活は無理でしょう。(中略)
 はっきり言って、昔は売春に頼っていた島でした。ほんとそうです、この島の全部が。一〇〇パーセントと言っても過言じゃないよ、みんな何かしら恩恵を受けて潤っとったわけです。オネーチャンがおればタバコ一つ、自動販売機でジュース一つにしても買ってくれたんですから。いくら『私らは関係ない』と言っても、関係ないでは通らへんのです。
 だから女のコの商売がダメだとか、そんなことは全く思っていなかった。みんなそうだと思います。私が幼い頃からね、風よけ街として船が港にバーッと停まって。もうその頃から遊郭が何軒もあったんですから」(206~207ページより)

先述した2016年の伊勢志摩サミット前後から、三重県内はサミット一色に染まったという。会場となった賢島はもちろん、周辺ホテルはどこも満室となり、関連商品も飛ぶように売れ、サミット終了後も活況を呈することになったというのだ。

しかしそのような動きは、売春島の凋落をいっそう激しくさせることにもなった。当然ながらそれは、売春産業の流れに、大きな影響を与えることになったのである。

上記の発言者がそうであるように、島の最盛期を知る人はみな高齢。最盛期には多くの女の子が暮らしていたものの、現在は日本人と東南アジア系合わせて10人ほどしかいないという。

渡鹿野島は、ハート型の地形である。そのため島は、恋愛が成就する「ハートアイランド」としての認知度を高めようとしている。ウェブサイトにも、「ハートのカタチのふるさとです」と書かれている。"売春島"が"恋愛成就の島"とは冗談にもならないが、果たしてこの島は、そうしたイメージ戦略によって復活できるのだろうか?

残念ながら本書を読む限り、その道のりは前途多難だとしか言えない。


『売春島――「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』
 高木瑞穂 著
 彩図社

[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に、「ライフハッカー[日本版]」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダヴィンチ」「THE 21」などにも寄稿。新刊『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)をはじめ、『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)など著作多数。

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中