最新記事

BOOKS

「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......

2018年2月5日(月)16時31分
印南敦史(作家、書評家)

次いで、四国や九州から移住した「4人のオンナ」が、スナック型の置屋を興隆させ、それが渡鹿野島を売春島として認知させることにつながったことを突き止める。

そして以後も、当時を知る関係者をひとりひとり訪ね、ずっと明らかにされなかった事実をコツコツと解明していく。そのプロセスは「コツコツと」と表現するにふさわしく、別な表現を用いるなら、とても手のかかるもの。しかしその甲斐あって、なかなか明らかにされることのなかったこの島の真実が、少しずつ明らかになっていく。


「(前略)もう、どんだけ儲けたか。最盛期、島では『ドラム缶から札束が溢れとる』って噂やったから。
 もうお客さんが並んでいる状態やったからさぁ。(中略)次から次へと売春婦がやってきて、女のコの部屋が足りず民家の一間も借りとるほどやったで。(中略)家賃払えばみんな貸してくれたんや。しかも安い値段やないと思うで。
 だから大通りは人が歩けんほどやった。肩がブツからずに歩けんかったほど湧いとった。(181ページより)

これはチーママとして置屋を切り盛りしていた"A組下部組織組長の姐さん"による証言だが、決して誇張された話ではないようだ。絶頂期だった80年代にはパチンコ屋、ストリップ劇場、ホテル、喫茶店、スナック、居酒屋等がひしめきあい、一大レジャーランドの様相を呈していたというのである。人口200人程度の小さな離島であることを考えると、驚きを隠せない話である。

しかし時の経過とともに、その"観光産業"は衰退していくことになる。暴力団とつながりを持つ置屋の女将が経営する大型ホテル「つたや」の成功で島は絶頂期を迎えるも、2000年代に現れた自称「経営コンサルタント」の"事件屋"が女将に取り入り、その財産を根こそぎ奪ったのである。


売春島は、こうした事件屋がつけねらうほど売春産業で隆盛し、なかでも一人勝ち状態だった『つたや』がターゲットにされた。
 そして『つたや』の崩壊により、さらに島の凋落が加速したのは、揺るがぬ事実のようだ。当然である。島の顔として君臨していた大型ホテルが一つ、もぬけの殻になってしまったのだ。(161ページより)

そんな渡鹿野島では現在、浄化運動が推し進められている。浄化の流れは行政指導ではなく、旅館組合など島民たちが1990年ごろに立ち上げ、それに行政が乗った形だという。つまり、まだ売春産業が成り立っていた時期からそういう動きがあったことになる。

その背景には「つたや」への妬みがあったという意見も存在するが、摘発が相次いだ時期でもあり、クリーン化に舵を切るのは仕方のないことではあった。しかしその結果、売春島の景気は凋落し、いまや風前の灯となっているのだ。

なにしろ、観光スポットなどない場所なのである。温泉が目的なら、三重県内には名の知れた温泉街がいくらでもある。おいしい魚介類を食べたいなら、わざわざ島に渡らなくとも志摩にはアワビや伊勢海老など豊富な海産物を堪能できる旅館が多い。そもそも渡鹿野島には魚介を採る漁師がいないため、島で食べられるものは志摩などから買ってきたものばかり。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪首相、12日から訪中 中国はFTA見直しに言及

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中