ジム通いもプロテインも不要な「塀の中の筋トレ法」が日本上陸
写真はイメージです。 Spanic-iStock.
<刑務所に20年以上いた男が書いた筋トレ本『プリズナートレーニング』。「キャリステニクス(自重トレーニング)」を推奨し、相当マニアックでハードな内容に思えるが、初心者にも入りやすい、意外と優しい構成となっている>
ジムに通って体を鍛えることがブームになっている。体型を維持するだけでなく、前向きなメンタルを保てるということで、会社経営者の中にも筋トレに励む人が少なくない。
一方で、ジムに入会したはいいものの、多忙さにかまけたり、トレーニングの過酷さや退屈さに耐えられなかったりして、次第に足が遠のいてしまった人もいるはず。安くない会費を払っているのに通っていない人たちは、ジムにとってむしろ「優良顧客」と言えるかもしれない。
いずれの人にとっても、全米ベストセラーになったという筋トレ本『プリズナートレーニング』(ポール・ウェイド著、山田雅久訳、CCCメディアハウス)はショッキングな内容だろう。本書は、ジム通い、器具を使ったウェイトトレーニングを明確に否定。それだけでなく、プロテインやトレーニング用サプリメント、ステロイド(筋肉増強剤)も、筋肉を付けるためには不要だと言い切っている。
著者はこう喝破する。
メディアと一般大衆にとって、強く健康的な人の典型といえば、ジムにいる、ふくらんだ体を誇示しながらポーズを取る人たちを指している。究極の強い体の持ち主、それはボディービルダーだ。いまはそう考えられている。わたしには、この現実が狂気のように思える。(19ページより)
本書には「キャリステニクス(Calisthenics)」なる、聞き慣れない単語が頻出する。
キャリステニクスをマスターするには、男女の別なく、体をジムにすればいいだけだ。ほとんどのエクササイズが器具なしでできるからだ。(44ページより)
「なんだ、自重トレーニングのことか」と、軽く納得した人もいるだろう。本書の定義によれば「自分の体重を使い、体を極限まで開発する技術」だが、日本では「自重トレーニング」と言われることが多い。確かに自重トレーニングについては、既にさまざまなノウハウが世に出ている。
ただし、本書の書名は『プリズナートレーニング――圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』である。著者のポール・ウェイドは、刑務所で20年以上の服役歴がある元懲役囚だ。
同房の屈強な囚人たちは、弱い者を脅迫で従わせることに躊躇がない。自分が脅迫のターゲットにならないよう、著者は早急に強くなる必要があった。しかし、当然ながら檻の中にダンベルはないし、ベンチプレスもできない。つまり、自分の身を守る手段は、キャリステニクス「一択」しかなかった。
彼は男としての屈辱を回避し、誇りを失わず生きるために、自らの体躯を鍛えあげたのだ。ごまかしや逃げ場、言い訳、商業主義の入り込む余地がない、実にプリミティヴなトレーニング方法と言えよう。
実際、キャリステニクスは昨日や今日誕生したトレーニング方法ではない。
古い時代の男たちは、持久力トレーニングとしてではなく、なによりも筋力トレーニングとしてキャリステニクスをとらえてきた。比類なき兵士が最大限の戦闘能力と威圧的な筋肉を発達させるために使ったのもこれだ。(29ページ)
古代ギリシャのスパルタ人たちのような桁外れの怪力すらも、自重だけで十分に身につけられる――そういう理屈だ。