最新記事

インタビュー

地方都市のスナックから「日本文明論」が生まれる理由

2017年8月7日(月)18時56分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

brazzo-iStock.

<首都大学東京の谷口功一教授が中心となり、学者たちが大真面目にスナックを研究して生まれた『スナック研究序説』。なぜ夜の街、酒場を研究するのか?>

日本における移民・難民を法哲学の視点から研究し、「日本人」の再定義を説く首都大学東京の谷口功一教授。このたび『スナック研究序説――日本の夜の公共圏』(白水社)を編者としてまとめた。なぜ法哲学者が夜の街、酒場を研究するのか? その意味について、谷口教授に聞いた。

スナックと法哲学の関係

私が専門にしている法哲学は、「法とは何か?」という基礎的かつ根本的な問題を考える領域と、もうひとつ、「正義とは何か?」を現実との関係の中で考える領域の2つから成り立っています。

私は長年、この後者の中に含まれる問題のひとつとして「公共性とは何か?」ということについて研究してきました。『これからの「正義」の話をしよう』(早川書房)で日本でも有名になった、ハーバード大学のマイケル・サンデル教授の研究分野と親戚にあたるといえば、わかりやすいかもしれません。

この「公共性」の研究に関連して、ニュータウン(郊外)をテーマにしているため、「郊外の多文化主義」(編集部注:論壇誌『アステイオン83』所収の論考、当サイトにも転載)で言及した群馬県大泉町のような地方都市にはよく調査に行きます。

日本は移民を受け入れるべきか否かという議論が高まっています。しかし、地方都市にいれば誰でも知っていることですが、工場で働く人や農業に従事する人など外国人労働者の多くがすでに日本に定住しています。

彼らについてリサーチするに際しては、市役所や地域の多文化共生センターのような施設へももちろん聞き取りに行きますが、そこで得られるのは「オフィシャル」な情報のみです。

これは新聞記者や雑誌記者がよく使う手ですが、彼らを取り巻く生活状況をより詳しく知るには、地元のスナックに行って常連に話を聞くのが一番です。そもそもスナックは地域住民が話し相手を求めにくる場所なので、外から来た「一見さん」であってもある程度その町について勉強していることを示せば、快く話を聞かせてくれる人が集っているからです。

ですから、もちろんスナックで飲むというのも大好きですが(笑)、調査をしに行く場所でもあるのです。

そもそも「スナック」とは何か

語源は「スナック・バー(snack bar)」ですが、サンドウィッチやフライドポテト、ソフトドリンクなど、海外では軽食を出す店を指し、必ずしもアルコールを出す店ではありません。

ですから、海外の「スナック・バー」と日本の「スナック」はまったく別のものと考えるべきです。むしろ1964年の東京オリンピック開催に際しての法規制によって生まれた、日本独自の業態です。

詳しくは本書の伊藤正次、亀井源太郎、宍戸常寿の各論文を読んでほしいのですが、キャバクラやクラブは「風俗営業」にあたり、スナックの多くは「深夜酒類飲食店営業」になります。ほとんどのスナックは「風俗営業」ではないため、客の隣に座って接客ができません。ですから、ママ(もしくはマスター)と客がカウンターで隔てられているのです。

【参考記事】ゲイバーは「いかがわしい、性的な空間」ではない

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 初の実

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁

ビジネス

大手IT企業のデジタル決済サービス監督へ、米当局が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家、9時〜23時勤務を当然と語り批判殺到
  • 4
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 8
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 9
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 10
    70代は「老いと闘う時期」、80代は「老いを受け入れ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中