最新記事

セクシュアリティ

歴史の中の多様な「性」(5)

2015年12月4日(金)16時42分
三橋順子(性社会・文化史研究者)※アステイオン83より転載

もっと先へ いろいろな「性」の人、ジェンダー・セクシュアリティの人が共生できる、多様で豊かな日本になってほしい Dabitxu7-iStcokphoto.com


論壇誌「アステイオン」(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス)83号は、「マルティプル・ジャパン――多様化する『日本』」特集。同特集から、自身トランスジェンダーであり、性社会・文化史研究者である三橋順子氏による論文「歴史の中の多様な『性』」を5回に分けて転載する。

※第1回:歴史の中の多様な「性」(1) はこちら
※第2回:歴史の中の多様な「性」(2) はこちら
※第3回:歴史の中の多様な「性」(3) はこちら
※第4回:歴史の中の多様な「性」(4) はこちら

おわりに――多様性とは豊かさである

 最近話題の「同性パートナーシップ」問題から入って、もっぱら「男色文化」と「同性愛」の過去と現在について述べてきた。その一方で、私の本来の専門であるトランスジェンダー(性別越境)については、あまり触れなかった。

 実は、『アステイオン』の依頼と前後して、評論誌の『ユリイカ』と『現代思想』(いずれも青土社)から執筆依頼があり、トランスジェンダーについて書きたいことは、そちらにだいたい書いてしまったからだ。トランスジェンダーについて興味がある方は、『ユリイカ』二〇一五年九月号の「トランスジェンダー文化の原理─双性のシャーマンの末裔たちへ─」と『現代思想』同年一〇月号の「日本トランスジェンダー小史─先達たちの歩みをたどる」を読んでいただけたら幸いに思う。

 そこでも書いたことだが、私は、同性愛者やトランスジェンダーのような非典型な性をもつ人たちは、人類のどの時代、どの地域にも、ほぼ一定の割合で普遍的に存在する(いつでも、どこでもいる)と考えている。完全な証明は難しいが、いろいろ調べていくほどに、そう考えた方が合理的に思えてくる。つまり、同性愛者やトランスジェンダーが示す人間の性的多様性は、人類の文明に最初から組み込まれていたもの、「自然」なのだ。

 そうした根源的・普遍的な存在を抑圧・抹殺しようとする方が「不自然」であり、その存在を承認して活用した方が、社会の在り方として優れていると思う。

 違う言い方をすれば、ジェンダー・セクシュアリティの多様性は、すでに日本の歴史の中に存在しているということである。それを無視することなく、根本的な社会規範が異なる欧米にいたずらに追従するのではなく、私たちの先人が歩いてきた道筋をしっかり見つめながら、現代日本社会におけるジェンダー・セクシュアリティの多様性を裏打ちする形で生かしていくべきだと思う。

 私は、一人のトランスジェンダーとして、「私はなぜこうなのだろう?」と自問することから始めて、自分と同じような人たちの歩みを遡る形で、トランスジェンダーの歴史研究に打ち込んできた。その結果、日本で初めてトランスジェンダーとして大学の教壇に立つことができた(二〇〇〇年、中央大学文学部)。口幅ったいが、自分なりの努力を重ねて日本のトランスジェンダー・スタディーズの基礎を作り、トランスジェンダーの社会進出の学術的な方面での道を切り開いてきた自負はある。しかし、そこまでが限界で、保守的な日本の学界、硬直した大学の人事システムの壁はついに打ち破れず、一介の「野良講師」で終わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議

ビジネス

トヨタ系部品各社、米関税の業績織り込みに差 デンソ

ビジネス

アングル:外需に過剰依存、中国企業に米関税の壁 国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中