最新記事

LGBT

「あなたはゲイですか?」って聞いてもいいんですか

日本社会が今もLGBTにとってカミングアウトしづらいのはなぜか、ゲイの在米日本人ジャーナリストに聞く

2015年11月6日(金)16時15分
小暮聡子(本誌記者)

時代は変わる ゲイとして、そしてLGBT問題を取材するジャーナリストとして、日米双方の社会の変化を感じてきた北丸雄二 撮影:Maria Nardone

 今の日本は、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの性的少数者)にとってカミングアウトしやすい社会と言えるのか。

 東京都渋谷区は11月5日、同性同士のカップルのパートナーシップを公認する「パートナーシップ証明書」の交付を開始した。ここ10年ほどで日本のLGBTを取り巻く状況が変わってきたことを象徴するニュースだろう。

 一方で今の日本社会を見渡すと、LGBTの存在が十分に可視化されているとは言いがたいのもまた事実だ。「親友や家族にLGBTがいる」と答える人が65%に上るアメリカと、何が違うのか。

 ジャーナリストでゲイを公言している北丸雄二は、東京新聞ニューヨーク支局長を経て23年前にそのままニューヨークに移住。90年にゲイ小説の金字塔と言われる『フロント・ランナー』(パトリシア・ネル・ウォーレン著)を訳出して以来、ニューヨークを拠点に世界のLGBTの人権問題の取材を続けてきた。本誌・小暮聡子(ニューヨーク支局)が北丸に話を聞いた。

――実際のところ、日本はカミングアウトしやすい状況なのか。しやすいように変わってきているのか。

 日本社会というのは、アメリカと違って論争もしないし主張もしない。黙っていれば分からないけど、それでもなんとなく生きていける。日本はアメリカと違ってゲイには優しい社会だから、黙っていても生きていけるという言説さえある。でもゲイに優しい社会だったら、もっとカムアウトしやすいはずだ。なのにみんな、カムアウトしていない。

 私は、隠れていたら人間として生きていることにならないと思っている。もちろんみんな秘密は持っているけど、自分のアイデンティティー、つまり自分を受け入れないことには、それは人間じゃないよということがアメリカでは構築されてきた。アメリカでは60年代~70年代にゲイ解放運動があり、80年代にはエイズ問題を契機に啓発運動が起きて、ゲイについての価値観をみんなで共有するようになった。学校でゲイに対する偏見について教えられたり、テレビや映画、ニュースでもゲイに関する情報が増えてきた。

 今の20歳、つまり1995年生まれというのはそういう情報に囲まれて育ってきた世代だ。95年というのはエイズが死の病じゃなくなって、カムアウトしやすくなったとき。「反ゲイ差別」という言説が社会にちゃんと浸透しているから、周りにカミングアウトしている人もたくさんいる。2013年のアメリカの世論調査では、回答者の3分の2である65%が親友や家族にゲイかレズビアンがいると答えている。生身の隣人としてのLGBTが周りにいるという時代が作られてきた。

 しかし、日本ではなかなかカムアウトしない。ゲイやレズビアンはあくまでテレビの中の存在で、エンターテインメントとしてキャラクター化されるだけで全人格として描かれていないから、生身の人間として存在する人たちのことを本気で考えない。そういう状況が今も続いている。

――私は女子高育ちだからか、レズビアンの友達が複数いる。だが周りのストレートの友人に聞くと、ゲイやレズビアンの友達は1人もいないと言われる。それって、おかしくないか。友達が10人や20人いたら、必ずその中に1人はいるはずだ。言わないということは、本当の友達とは言えないのでは。

 それは、その人がゲイやレズビアンの人にとってカムアウトすべき対象ではないということ。カムアウトするに足る、カムアウトする価値のある友達ではないということだろう。もしくは、カムアウトするのが怖いくらい大切な友達という場合もある。お互いに、ゲイとかレズビアンって言っていいのかな、聞いていいのかな、とすくみあっている。そういった空気が変わらないとカムアウトしづらいし、カムアウトされづらい。でも誰かがブレイクスルーしなきゃいけない、というのがアメリカ社会だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日ぶり反発、エヌビディア決算無難通過で

ワールド

米天然ガス生産、24年は微減へ 25年は増加見通し

ワールド

ロシアが北朝鮮に対空ミサイル提供、韓国政府高官が指

ビジネス

午後3時のドルは154円後半、欧州PMIでユーロ一
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中