最新記事

キャリア

自分の価値の高め方、軸はブレていい... LinkedIn日本代表が語る「転職2.0」時代の勝ち方

2021年6月3日(木)19時58分
flier編集部

マネージャーの仕事とは何かを教えてくれた1冊

── 村上さんがキャリアやマネジメントの観点で特に影響を受けた本はありますか。

古典を読むことが多いですが、なかでも毎年読み返すのはデール・カーネギー氏の『人を動かす』です。人間は太古の昔から変わっていないのだと気づかされました。人の心に響くリーダーになるにはどうしたらいいのか、リーダーシップやマネジメントの要諦が書かれた名著です。

マネージャーになる方におすすめする本といえば『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』。インテルが最強だった80年代に、元CEOのアンディ・グローブ氏がいかにしてチームを築いてきたのかを丁寧に書き下ろした傑作です。この本から、マネージャーの仕事とは究極的に、「メンバー一人ひとりが活躍できる舞台を整えること」だと学びました。

本は、著者の知恵が集約され、編集者などその道のプロたちが関わってできるもの。だから何かを学ぶうえで、本はとてもコストパフォーマンスがいい。

新しい分野を学ぶときは、ゆるいネットワークを通じて、その分野の専門家におすすめの本を3冊尋ねるようにしています。第一線のプロがすすめてくれた本を読むのは、まるで「知の高速道路」に乗るようなものですから。

210602mura042.jpg

新装版 人を動かす
著者:デール・カーネギー
翻訳:山口博
出版社:創元社
flierで要約を読む


HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント)
人を育て、成果を最大にするマネジメント
著者:アンドリュー・S・グローブ
序文:ベン・ホロウィッツ
翻訳:小林薫
出版社:日経BP

── 最後に、村上さんの今後のビジョンを教えてください。

この20年弱はモバイルの領域に力を注いできましたが、この10年は日本の労働市場をよくすることに寄与していきたいですね。それがLinkedInの日本代表になった理由でもあります。

いまの日本の労働市場は個人と企業とのマッチングがうまくいっていないので、その精度を上げていきたい。働く人が自分のスキルや経験にレバレッジをきかせて、社会に還元できている実感をもつこと。これが働きがいにつながります。そうした働きがいのある社会づくりに寄与していきたいですね。


村上臣(むらかみ しん)

青山学院大学理工学部物理学科卒業。大学在学中に仲間とともに有限会社「電脳隊」を設立。2000年8月、株式会社ピー・アイ・エムとヤフー株式会社の合併に伴いヤフー株式会社入社。2011年に一度退職した後、再び2012年4月からヤフーの執行役員兼CMOとして、モバイル事業の企画戦略を担当。

2017年11月に7 億5600万人が利用するビジネス特化型ネットワークのリンクトイン(LinkedIn)日本代表に就任。複数のスタートアップの戦略・技術顧問も務める。主な著書に『転職2.0』(SBクリエイティブ)がある。

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中