「不安に耐えるか、退屈に耐えるか」ZOZOを去った田端信太郎はいま何を考えているか
帯を書いたことで、版元公認になれたはず
サロン内でも最重要キーワードになっている「ブランド人」の元ネタが、トム・ピーターズの『ブランド人になれ!』。日本では2000年に出版された本だが、何も古びていないし、むしろ今こそ読むべきだと、田端氏は断言する。
この本の巻頭(に引用されたエピグラフ)に「新しい経済の基本的単位は、会社ではなく、個人になる。仕事は、固定化した管理組織によって与えられ、コントロールされるのではなく、既存の組織外で個人事業主の集団によって遂行される。電子で結びついたフリーランサー、すなわちEランサーが流動的な臨時のチームをつくり、製品を生産・販売したり、サービスを創造・提供したりする。仕事が終わればチームを解散して再び個人事業主にもどり、次の仕事を求めてさすらう」と書いてあるんですけど、これってまさに現在の話じゃないですか。
何も間違ってないし、何も古くなってない。ソーシャルメディアも何もない時代に出たこの本に、やっと時代が追いついた。むしろ早過ぎた本で、いま読むべきものだと思うんです。
『ブランド人になれ!』をそのまま自書のタイトルに使った(『ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言』幻冬舎、2018年刊)のは、編集者ではなく自身のアイデアだと明かす。この「タイトル合わせ」が縁となり、トム・ピーターズ版の帯は現在、田端氏が担当している。
本のタイトルを合わせるのはおこがましいと思ったんですけど、偉大なる先人へのリスペクトということで。今では「ブランド人」って言葉自体が田端を連想させるものになったから、僕にとってはありがたいことだけど、先人の肩に乗っかっているだけです(笑)。
だから、帯を書くことで版元に公認されたことが、とてもうれしくて。
誰かに「マッキンゼーにいた人の世界的なベストセラーを、田端さんがパクっただけでしょ」と言われたら、「何を言ってるんだ、ファン代表として帯を書かせてもらったんだから、日本では田端の本は版元公認なんだ」と言ってやりたいと思います。
ジキルとハイドみたいなところがある
実は筆者は田端氏のSNSでの暴れぶりに眉をひそめてきたのだが、こうして会って話してみると非常に物腰がソフトで、いささか拍子抜けしてしまう。とはいえリアルでも破綻していたら、それはそれで問題なのだが......。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員