最新記事

トレーニング

ジムや器具はもう必要ない 「自重筋トレには最高の時代」と囚人コーチ語る

2020年3月25日(水)11時15分
ニック・コリアス

――プログレッシブ・キャリステニクスは誰に向いていますか? これまでにどのようなタイプの人が学んできましたか?

どう答えたらいい? プログレッシブ・キャリステニクスはすべての人のためのものだ。私は、筋成長の新たな爆発を探しているボディビルダーや、キャリステニクス的な筋力の出し方を知りたいパワーリフターにも教えてきた。

老人も若者もいた。年配のアスリートたちは、古傷を治し、ケガや痛みを加えることなく筋力を得るためにキャリステニクスを使う。若いアスリートの多くは、単にカッコいいからという理由でコンタクトしてくる。

ウエイト系のトレーナーでなければ、ベンチプレスはちょっと退屈に見える。では、マッスルアップ、ヒューマンフラッグ、Lホールド、逆立ちしてのプッシュアップ、ワンアーム・プルアップは? それらは見ている人たちに強烈な印象を残す。楽しくもあるのだが、学ぶのは難しい。

そういった理由から、まるで集団移住するかのように、若いアスリートたちがジムから自重力トレーニングの世界へと移ってきている。パルクールのように、屋外でトレーニングするスタイルも定着しつつある。

あなたの身体能力レベルがどんなものであろうと――オリンピック選手であろうとカウチポテトであろうと――自重力ワークはできるし、やったほうがいい。

年齢も障害にならない。子供であれば簡単に馴染んでいくし、彼らに言わせれば、遊びのようなものだろう。外部から負荷をかけないので、幼児であっても成長を阻害することがない。

ほとんどのボディビルダーは40歳に達すると(続けるには)年を取り過ぎたと考えるが、自重力アスリートなら、70歳、80歳、あるいはそれ以上になってもトレーニングが続けられる。

また、他のほとんどの運動分野と違って、年を取るにつれて体重を使った筋力トレーニングは大切なものになっていくだろう。

高齢者にベンチプレスやデッドリフトは向かない。それより、椅子に腰掛けるスタイルのスクワットができるようになったぼうがいい。転びそうになったときに踏みとどまる筋力ができるからだ。それこそ自重力トレーニングの真髄と言える。

※インタビュー前編:「囚人コーチが教える最強の部屋トレ 自重力トレーニングの驚くべき効果とは?」はこちら

From Bodybuilding.com


プリズナートレーニング
 ――圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


『永遠の強さを手に入れる最凶の自重筋トレ
 プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節編
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


『爆発的な強さを手に入れる無敵の自重筋トレ
 プリズナートレーニング  実戦!!! スピード&瞬発力編
 ポール・ウェイド 著
 山田雅久 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中