最新記事
仕事・子育て

2つのシンプルな行動で「指示通りに動く部下」が育つ!...1つ目は「名前呼び」、もう1つは?

2025年2月28日(金)16時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

家族や友人はともかく、仕事となるとかかわる人が増えるため、全員の名前を覚えるのも大変かもしれません。しかし、相手を名前で呼ぶことは「あなたを1人の人間として尊重しています」「あなたのことを大切に思っています」という思いを示せる最も効果的な方法です。

最初は大変かもしれませんが、その苦労以上のリターンを得ることができますので、ぜひ実践してみてください。

「上下関係」を頭から追い出す

この記事を読んでいる方の多くは、先輩、上司、親、先生、リーダーなど責任ある立場にあるのではないでしょうか。そういった立場になくても、自分がかかわっている組織やグループ、家族、仲間などに対する責任感が強い方が多いはずです。

こうした方に意識してほしいことがあります。「立場や役職、年齢、経験」などに上下はあっても、「1人の人間」として上下の概念はない、ということです。

人それぞれ専門分野や長所、特性に違いがあり、「AさんよりBさんの判断のほうがいつも正しい」「CさんのほうがDさんよりも、すべてにおいて優れている」ということはありません。ですから私は、コーチングでも本の執筆でも「こうすべき」「こうしないと失敗する」などと、自分の考えや価値観を一方的に押しつけたり、強制したりしたくありません。

良好な人間関係の構築には、「立場としての上下関係」とは別に、「1人の人間としては対等」という大前提を持つことが重要です。アドラー心理学では、このような人間関係のことを「横の関係」と呼びます。

後輩や部下、子どもに対して、状況に応じて「横の関係」でもかかわれるようになると、「1人の人間として尊重されている」ことが相手に伝わります。すると、コミュニケーションの行き違いが減るので、指示・命令が伝わりやすくなります。結果的にスムーズな行動につながっていきます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相、トランプ氏との電話会談を模索 米関税巡り

ビジネス

焦点:関税の次は金融か、トランプ氏の次の一手に戦々

ビジネス

英建設業PMI、3月46.4 土木が不振

ビジネス

英BPルンド会長、26年退任か エリオットは株主と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中