最新記事
ビジネス書

社会人だって「勉強すべきこと」はいっぱい! お金、社会、教養...基礎から学べるおすすめビジネス書を一挙紹介

2024年5月11日(土)11時18分
flier編集部

ネガティブな「ぐるぐる思考」から抜け出すコツがわかります

幸せスイッチをオンにする メンタルの取扱説明書
 著者:エマ・ヘップバーン
 翻訳:木村千里
 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

このようなことはありませんか?

「夜寝る前に嫌なことばかり思い出して一人反省会してしまう......」「SNSで人の幸せそうな様子を見て自分と比べて落ち込む......」

ものすごく不幸なわけではないのに、毎日心地よく過ごしたいと思っているのに、

なぜこんなにも幸せを実感できないことが多いのでしょうか?

この本では、そんな「幸せを感じにくい」自分から、「幸せを感じやすい」自分になるための21の効果的なコツが紹介されています。

臨床心理士である著者による、エビデンスに基づいた解説と、ユニークなイラストやワークで、自分の感情と楽しく&じっくり向き合うことができます。ぜひおすすめです。

(ディスカヴァー・トゥエンティワン 編集部 野村美空)

毎日の仕事が一気に変わる! すぐに使える81の活用術

ビジネスパーソンのためのChatGPT活用大全
 毎日の仕事が一気に変わる!

 監修:國本知里
 出版社:Gakken

2022年のリリース後、わずか2カ月で1億ユーザーを超え、その後も大幅アップデートをするたびに話題となっているChatGPT。そんなChatGPTを日々の業務に活用し、「アイデアや作業効率を爆上げしてしまおう」というのが、この本。

メール、企画立案、議事録、プレゼン資料、タスク管理、マーケティングリサーチ、SNS運営、要約、翻訳など、日々の業務に使える活用術を、オールカラーの見やすい紙面でカタログのようにひとつひとつ紹介する。

高度で複雑なやり方は一切登場せず、苦手な人でも簡単に使いこなせる活用術を豊富に掲載しており、眺めるだけで、使いこなすイメージがどんどんふくらむはずだ。

(Gakken 編集部 髙橋龍之助)

自分の分身「お金ちゃん」を育てよう!

自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。
 お金持ちでも投資の天才でもない私たちの新NISA、iDeCo戦略

 著者:アラサーdeリタイア管理人ちー
 出版社:かんき出版

著者のちーさんは、「自分が働くより、お金にも働いてもらう(投資で増えていく)ほうが資産を大きくできる!」と気づき、自分の分身の「お金ちゃん」を育ててきたそう。それを真似て積立投資を始めてみたところ、たしかに、ほったらかしでも利益が大きくなっていく......これがお金に働いてもらうことか!と目からうろこが落ちる思いでした。

あなたも億り人は無理でも、今よりちょっと自由になるための余裕がほしいな~と思いませんか?

本書は新NISAのおすすめ商品&掛金設定から、継続のコツ、出口戦略までご紹介。投資未経験者はもちろん、NISAを始めてみたけどこのあとどうしたら......と悩む方にもおすすめです!

(かんき出版 編集部 編集者K)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪最大の年金基金がハッカー被害、貯蓄引き出し パス

ワールド

ヘグセス米国防長官を調査、フーシ派攻撃の情報漏えい

ビジネス

ゴールドマン、原油価格予想を下方修正 関税と供給増

ワールド

韓国大統領罷免、60日以内に選挙 尹氏「申し訳ない
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中