最新記事
学歴社会

大卒でない人にはチャンスも与えられない...そんなアメリカンドリームの現実「学歴社会」に待ったの兆し

2024年5月1日(水)11時31分
バティア・アンガーサーゴン(ジャーナリスト)
大卒でない人にはチャンスが与えられない...そんなアメリカンドリームの現実「学歴社会」に変化の兆し

ILLUSTRATION BY MOOR STUDIO/GETTY IMAGES

<米社会では大学の学位がなければチャンスも与えられない。そんな現実に異議を唱え、実力主義の抜擢を行う会社がでてきた>

いくら頑張っても、アメリカンドリームには手が届かない。そんな人がたくさんいる。

 

貧富の格差は広がるばかりで、しかも 「大卒未満」では成功への第一歩すら踏み出せない今のアメリカ社会で、いったい労働者はどうやって家族を養い、家を買い、貯蓄に励んだらいいのか?

この問いに向き合い、なんとか答えを探ろうとしたのが、パレスチナ自治区のガザ出身でユダヤ・インド系アメリカ人のバティア・アンガー サーゴン(本誌米国版の編集者でもある)の新著『二等市民 エリート層はいかにしてアメリカの労働者を裏切ったか(Second Class: How the Elites Betrayed Americaʼs Working Men and Women)』だ。以下はその抜粋。

◇ ◇ ◇

ニコール・デイには、職探しに苦労した記憶がない。そもそも「働かない」という選択肢はなかった。

いつだって自分と、自分の息子のために働いてきた。バーテンダー、事務仕事のマネジャー、ベビーシッター、犯罪者の社会復帰を支援する施設のコーディネーターも。しかし最近は、およそ「まともな」仕事は見つからない。大学の卒業証書がないと、まともな仕事に就けないからだ。

大学で教わるスキルなど必要ない仕事でもそうだ。学位がないというだけで昇進できず、職を追われたことも一度ならずある。

「大卒の資格がない人には、ある人ほどのチャンスが与えられない」と、 ニコールは言った。「頭では理解できる。でも納得はできない。私たちには(大卒者と)同じくらいの知性があり、仕事で結果を出してきた実績もあるのに」

ニコールは学歴による社会的分断の犠牲者だ。今のアメリカは大学教育を受けた人物をあらゆる手で優遇し、特に学位など必要としないはずの職種でも、ベストな地位や待遇は大卒者のみに用意されている。

「私たちには自分の力を認めてもらうチャンスがない。チャンスがあっても無視される」と、ニコールは言う。

「同じ会社で5年、10年働いて、ようやく昇進のチャンスが巡ってきても、会社はたいてい、経験はなくても大卒資格のある人間を採用したがる。私たちみたいな、たたき上げじゃなくてね」

越え難い壁が立ちはだかる学歴という名の「ガラスの天井」は実在する。しかもインターネットを通じた人材採用の自動化によって、事態はますます悪化している。私が話を聞いた労働者階級の多くの人そして最も成功している人々にとっ ても、学歴は越え難い壁だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中