最新記事
ブッダ

人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

2024年3月25日(月)20時04分
大愚元勝(佛心宗大叢山福厳寺住職、(株)慈光グループ代表) *PRESIDENT Onlineからの転載

【どんな成功者でも小さな弱点が命取りに】

1、今やっている、これまでやってきた「悪しきことをやめる」努力

ブッダは、私たち人間は平等だとおっしゃった。

何において平等であるかというと、「愚かさにおいて」平等であるという。

これは本当にその通りで、どんな人にも、大なり小なり、悪しき習慣が1つ、2つあったりする。

それが長い目で見て、健康を害するものであったり、仕事の質を下げるものであったり、人生を破滅に向かわせるものであったりする場合、それをやめる努力をしなさいと言うのである。

これはお寺にいて、人々の人生を定点観測していると痛いほど良くわかる。

若いときは、多少悪しきことがあってもあまり気にせず、善きところをどんどん伸ばせばいいと思う。

けれども、歳を重ねると、長所よりも短所によって足元をすくわれることが増えるのだ。

歴史上の人物を見れば明らかだ。若き時にその能力を欲しいままに才能を発揮した人が、晩年、小さな自分の弱点によって大没落していくことはいくつもある。

だから、歳を重ねるごとに、今やっている、あるいはこれまでやってきた「悪しきこと」を意識して、やめる努力をしたほうがいい。

【安定する中年こそ「悪しきこと」に要注意】

2、これから先さまざまな誘惑があっても「悪しきことはしない」努力

それなりに努力を積み重ねて生きていると、次第に人生の勝ちパターンが見えてくる。

特に若いときからコツコツと努力を積み重ねて、経済的にも安定してくる年齢がある。

そんな時こそ気をつけたいのが、この教訓だ。

ふと、魔がさすというか、コツコツ真面目を外れて、ちょっと冒険したくなったりするのだ。

そして、そんなふとした瞬間を、これまた悪い奴は見逃さない。

安定してくると、つまらなそうなオーラを出して、間抜けヅラを晒している人につけ込む輩がいるのだ。

「ちょいワル親父」などと、くすぐったい言葉に誘われて、その気になってしまうような人こそ、気をつけたほうがいい。

せっかくこれまで積み上げてきた信用や資産、能力などを、一瞬にして失ったり鈍らせてしまうことになる。

中年以降気をつけたほうがいいのが、この「これから先、さまざまな誘惑があっても『悪しきことはしない』努力」だ。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前のドルは143円台へ反発、日米財務相会談終え円

ビジネス

中国、世界経済の成長は不十分と指摘 G20会合で

ビジネス

日本ゼオン、発行済み株式の5.07%・100億円上

ワールド

インドネシア、対米関税交渉で「国益優先」 訪米団が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中