最新記事
日本社会

10歳のとき、命を懸けた「冷たい社会への復讐」を誓った...泉房穂氏が語る、成功を導く成功を導く「力の源泉」

2024年3月28日(木)18時36分
flier編集部

でも、私がそういう抵抗をよそに実行して、しかもそれが市民にウケると、職員も当たり前のように提案してくるようになりました。たとえば、明石市では、小学校の女子トイレに生理用ナプキンも置いています。それ自体はニュージーランドで始まったことですが、それを知った職員が、「明石市でやってもいいですか」と言いに来たんです。

そんなふうに、ほかでの成功事例を参考にして、明石に合うようにアレンジする。養育費の立替えは、ヨーロッパでは1990年代から、アジアでは韓国が6、7年前に始めています。先に韓国で実現できているなら隣の日本でもできるはず。狭い日本から飛び出して地球儀を見る感覚が必要です。

──それはビジネスパーソンにも役立つ観点ですね。新しいベンチャーを始めるときは特に、世界中の事例を参考にしていいとこ取りをしていくことはよくありますから。

どこかのエリアで一定の成功を収めているものには、ヒントがたくさんありますね。

それと、もう1つ私が意識しているのは、市民、現場の声を聴くこと。コロナ禍では、国の動きをよそに、とにかく街を歩きました。本当に悲鳴のような声をたくさん聞きました。

たとえば、学費を払えなくなった大学生が「コロナ中退」になってしまうという声があったので、明石市が立て替える施策を考えました。最初は50万円を上限とした大学生への学費支援からスタートしましたが、これは失敗しました。50万円では足りなかったんです。すぐに60万円に上げました。理系大学ではそれでも足りなかったので、100万円に変えた。そして、大学生限定だった対象を、専門学校生や大学院生にも広げています。

最初にやったことがハズレた場合は、施策側に市民を従わせるのではなく、現場のニーズに合わせて施策を変える。ニーズとずれたときは、こちらが「ごめんなさい」をします。国はこれが意外とできない。一旦決めたことは「自分たちは間違えていない」という態度になりがちです。それでは失敗してしまう。現場の声を基礎に据えるべきなんです。これはビジネスでも同じでしょう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中