最新記事
仕事術

嫌われる人の「会話」には、明らかな共通点があった...いい人間関係を作るため絶対に避けるべきこととは?

2023年11月1日(水)17時00分
flier編集部

──コーチングは「自分の人生のセンターラインを歩く」ためのお手伝い

コーチングで大事にしているのは「自律性」です。自分でやるということですね。例えば、お母さんに「宿題をやりなさい」って言われてやるのはやらされた経験であって、自分で選んで責任持ってやるということじゃないですよね。これは自分の人生を生きることとは違います。

自分がやりたいと思うからやる。うまくいったときの成果を享受するけど、うまくいかなかったときの責任も取るというのが、自分の人生のセンターラインを歩いていく、つまり「自分の人生を生きる」ことだと思います。だから、やると決めたけどやらなかったことも一つの成果ですし、それはその人に必要な経験です。

コーチングは失敗も含めて一つの「セット」なんですよ。失敗した、じゃあ次はどうするか。この積み重ねなんです。

──「否定しない」と「肯定する」は一見似ているように感じます。両者の大きな違いはなんでしょうか。

「肯定する」って一見良い行いに見えますけど、上下関係を無理やりつくっている会話とも言えます。肯定するっていうことは、それが良いという判断がある。だから関係性によっては対等に受け取られないこともあるし、場合によっては判断を押し付けていることもある。

「もう少しニュートラルに会話をつくれないか」っていうところがコンセプトですね。いいとか悪いとか言わないで、ニコッとすればすむんじゃない?みたいなね。何をいいとか悪いとかって判断すること自体を、ちょっと考え直してもいいと思うんです。

相手を否定するごとに関係性は悪化する

──「否定」は無意識であるゆえに、意識的な「褒める」「肯定する」よりも難しいように感じます。「否定しない」ことを習慣にするポイントがあれば教えてください。

何を目的にしているかですよね。その場の関係やそのときの自分の感情だけを考えれば、否定するということも有用な選択肢かもしれません。

場面によってはきっぱり駄目って言わなきゃいけないときもあるし、そのときの判断上必要なことを伝えるわけですけど。ただ、それで怒鳴られたとか、あからさまに否定されたと相手が感じることがあれば、それがたとえ善意だとしても関係性自体にはマイナスに働くはずです。

怖かった、怒られた、不満だった、悲しかった、と。そういうネガティブな感情が起きるので、それが積み上がっていくことは、長い関係を考えたときにはプラスにならない。否定することは、人間関係の発展性や良好な関係を妨げる要因になることは明らかなんですね。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スペインに緊急事態宣言、大規模停電で 原因特定でき

ワールド

ロシア、5月8から3日間の停戦を宣言 ウクライナ懐

ワールド

パキスタン国防相「インドによる侵攻差し迫る」、 カ

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中