最新記事
ビジネス書

100冊のノウハウを1冊に...ビジネス書のベストセラー「100冊シリーズ」はなぜこれほど支持されるのか?

2023年10月25日(水)12時14分
flier編集部

100冊のベストセラーのうち、特におすすめの本は?

──新刊『「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』の制作にあたって読まれた100冊のうち、特に印象に残ったものを教えてください。

小川 私からは3冊挙げたいと思います。1冊目は『定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ 1~5』(講談社)です。節約術をテーマにしたマンガなんですが、節約を楽しんでいる感じがいいですね。本書を読んでから、「今日のお買いものは●●円以内にしよう」などと、予算を決めてやりくりする習慣がつきました。私の行動を変えてくれた一冊です。

定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ
 著者:吉本浩二
 出版社:講談社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

小川 次は『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動』(日本経済新聞出版)です。こちらも行動を変えてくれる本で、しかも誰でも実践しやすい内容なのがいいですね。本に付箋がたくさんつきました。

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか
 著者:黒田尚子
 出版社:日本経済新聞出版
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

小川 最後は勝間和代さんの『お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践』(光文社)です。「金融は非常に公正な市場で、勉強すればした人にリターンが必ず返るしくみになっています。(略)金融の知識をうまく味方につけ、その知識を応用していくことで自分の資産を上手に運用することが可能になります」という言葉に勇気づけられました。「今からでも遅くない」と背中を押してくれる本だと思います。

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
 著者:勝間和代
 出版社:光文社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

藤吉 僕は2冊挙げます。まず藤野英人さんの『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社)です。以前、藤野さんと本の制作をご一緒したことがありまして、藤野さんのお金に関する考え方や、ひふみ投信にかける想いに深く共感しました。藤野さんのように「投資は、自分が経済的に豊かになるということだけではなく、社会を豊かにすることである」というマインドをもって行動するかどうかで、投資の結果や行動は大きく変わってくるのではないでしょうか。

投資家が「お金」よりも大切にしていること
 著者:藤野英人
 出版社:星海社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

藤吉 もう一冊は『大富豪アニキの教え』(ダイヤモンド社)です。こちらは編集協力を担当した本で、著者である大富豪アニキの住んでいるバリ島に何度も通い、朝から晩まで一緒に生活して得た学びをまとめました。大富豪の生き方や仕事観、あり方がよくわかる一冊になっていて、特に「自分本位ではなくて、相手に何ができるかを常に考えなさい」という教えが印象的ですね。「どの本を100冊に選ぶか」はデータから決めているので、僕が担当した本が選ばれてうれしかったです。

大富豪アニキの教え
 著者:兄貴(丸尾孝俊)
 出版社:ダイヤモンド社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領「中国との合意望む」、貿易戦争終結

ワールド

米ロ、2回目の外交協議 「使節の活動正常化に向け進

ワールド

米・ベトナム、互恵的貿易の公式協議開始で合意=米財

ワールド

日英首脳が電話会談、貿易障壁低減の必要性などで一致
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中