最新記事
ビジネス

「続けること」は誰もが苦手...だからこそ、やり続けることでトップになった営業マンの「戦略」を学べる本

2023年7月21日(金)18時42分
flier編集部
コツコツと努力を重ねたビジネスマン(イメージ)

koyu/iStock

<『やり抜く人になるための戦略書』のほか、各出版社「本の作り手」たちが今もっともオススメする新刊本をご紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という本を揃えたコーナー、「出版社のイチオシ」です。フライヤーで要約をご紹介しきれない書籍の中で、各出版社のオススメを記事形式でご紹介します!
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です(元記事はこちら。#94#95#96#97)。

◇ ◇ ◇


技術評論社

SDGsアイデア大全
~「利益を増やす」と「社会を良くする」を両立させる~

 著者:竹内謙礼
 出版社:技術評論社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「SDGsってよく聞くけど、うちにできることはそんなにないかも......」

そう思ってはいませんか?

たしかに、掲げられている目標はどれも壮大なものですし、よく見かける事例は大企業のものばかりだったり、「お金をかける余裕もない」と、少し縁遠く感じられるかもしれません。

ですが、今までやってきたことを「もう少し」だけ良くしたり、ちょっとした工夫でSDGsにつながって、しかもビジネスにもいい影響を与えられるとしたらどうでしょうか。

本書では、「手間がかからない」「人手がかからない」「続けられそう」という観点のもと、小さなお店・中小企業でもできる取り組みを、64の視点で集大成。さまざまな業種・業界の事例を104も取り上げているので、「なるほど、こう考えればいいのか!」「あっ、これならできそう!」という発見がきっとあります。

いまやマーケティング、人材採用、投資などあらゆる場面に影響を及ぼしているSDGs、「うちには関係ない」と思っている方こそ、ぜひご一読ください。
(技術評論社 編集担当 傳智之)

インプレス

Notionプロジェクト管理完全入門
 Webクリエイター&エンジニアの作業がはかどる新しい案件管理手法

 著者:リブロワークス
 出版社:インプレス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「同時進行しないと間に合わない......」「タスクが複雑すぎて管理できない......」

常に複数の案件を抱えるWebクリエイターやエンジニアにとって、タスクやスケジュールなどプロジェクトを管理することは非常に重要です。

Notionには柔軟なデータベース機能が実装されており、業務に合わせた独自のプロジェクト管理のシステムを手軽に構築できます。

本書ではNotionの基本操作から実際の利用シーンを想定した実践的な使い方までを解説しています。まずは身近な買い物メモや読書記録などを例に簡単なデータベースの作成方法を学びます。そこからステップアップして、実際のプロジェクト管理に必要なタスクやプロジェクトに関わるメンバー、顧客や議事録、経費などあらゆる情報をデータベース化し、システムを構築していきます。

進行管理が苦手な人、仕事のちょっとしたアイデアを共有したい人、毎月の経費精算をスピーディーに行いたい人など、効率的に仕事をしたいすべての人におすすめの1冊です。
(インプレス 編集担当・浦上)

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中