「話し方のプロ」が実践する人づきあい極意は「聞き方」にあった...3つの鉄板フレーズとは?
人材育成・コミュニケーション教育者の桑野麻衣氏(flier提供)
<仕事でもプライベートでも重要なのは「2回会う人」になれるか。そこで必要な「鉄則」を人材育成・コミュニケーション教育者の桑野麻衣氏に聞く>
コロナ禍を経て、コミュニケーションはリアルとオンラインのハイブリッドが当たり前になりました。ツールや状況に応じた工夫が求められるなか、「話し方」の本が人気を集めています。とはいえ、コミュニケーションは話すだけでは成立せず、聞くことの重要性も大きいもの。「また会いたい」と思われる人になるには、「聞き方」のブラッシュアップも必要です。
今回は、人材育成・コミュニケーション教育者で新刊『「また会いたい!」と言われる 一流の話し方』を上梓した桑野麻衣さんに、「聞き上手」になるためのポイントを伺いました。聞き手は、株式会社フライヤーの執行役員・井手琢人です。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。
「話し方」は目的を達成するための手段
井手琢人(以下、井手):桑野さんは、新刊『「また会いたい!」と言われる 一流の話し方』をはじめ、「話し方」がテーマの本を多く出されていますが、話し方の先生になるつもりで独立したのではないのですね。
桑野麻衣(以下、桑野):そうなんですよ。これまで出版した4冊ともタイトルに「話し方」がついているので、「話し方」の先生という印象を持たれるのですが、「話し方」のプロになろうと思っていたわけではなく、結果的にプロになっただけなんです。
話し上手になることはゴールではなく、話し方を磨くことで、人間関係が良くなったり仕事で成果が出せたり、人とすぐ仲良くなれるなど、そういったことに必要なツールのひとつなんです。
出会ってすぐ仲良くなることや、短い時間で信頼してもらうことが求められてきたので、結果的に「話し方」が磨かれて、オファーが来るようになりました。
『「また会いたい!」と言われる 一流の話し方』
著者:桑野麻衣
出版社:明日香出版社
要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
「2回会ってもらえる人」になることが大事
井手:今回の新刊『「また会いたい!」と言われる 一流の話し方』は、どんな本でしょうか?
桑野:「また会いたい」と言われる一流の人は、どういう行動をして、どんな言葉を発して人と距離を縮めているのかを、ビジネスとプライベートのシチュエーション別にまとめた本です。
井手:「また会いたい」というのはポイントですよね。日々仕事をしていても、1回しか会わない人の方が圧倒的に多いと感じます。その中で「2回会う人」に選ばれるかどうかは、とても大事だと思いますね。
桑野:確かに1回だけの人が多いですよね。1回目は「形式的に会う」というかんじでしょうか。それが2回になるときが、人生が変わるポイントだと思います。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員