最新記事
仕事術

「∞プチプチ」なんてどう思いつくの? アイデア溢れる会議の秘訣はカプセルトイにあった

2023年5月19日(金)17時27分
flier編集部

創造性は、感覚の問題ではなく、態度の問題である

──発想力や企画力を高めたい方におすすめの本は何ですか。

アイデアの選び方や研ぎ澄まし方の指針としては、先ほど述べた『アイデアのちから』がおすすめです。一方、アイデアの発散という観点でおすすめといえば、『アイデアがあふれ出す不思議な12の対話』という本です。舞台は真夜中のおしゃれなバー。「アイデア」について考え続けている酒の強い女性と、ちょっと保守的な男性。ふたりが酒を酌み交わしながら「アイデア」の本質を明らかにしていくという内容です。

僕はこれまで、「アイデアとは」みたいな話は小難しい印象を与えるので雑談のトピックにはなりえないと思っていました。でも、この本で「アイデアについてバーで楽しく語り合えるのか」と、思い込みが覆されました。心に強く残ったのは、「アイデアなどの創造性は、感覚の問題ではなく、態度の問題である」といった内容です。これは僕自身が考えてきたこととまさに同じでした。人と会話するときも、何を話すか考えるのはアイデアの発想と同じ。それに自分ですべて思いつく必要もない。人に話すとまた新たなアイデアをもらえます。「アイデアを考えるのって楽しい」という態度が身についたら最強だなと改めて思いました。

230518fl_itp08.jpg

アイデアがあふれ出す不思議な12の対話
 著者:キム・ハナ
 翻訳:清水知佐子
 出版社:CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

カプセルトイのすごさは、「アイデア無限増殖機」

──高橋さんは様々なワークショップでファシリテーションをされています。職場の会議をアイデアがもっと出やすい場にしたいと考える方に向けて、ファシリテーションのアドバイスをいただけますか。

1つめのポイントは、ちょうどよいお題をデザインすることです。「何でもいいから新規事業を考えて」みたいなお題だと、めざすべき方向性がわからない。逆に、問いの対象がピンポイントすぎると広がりがでない。ちょうどよい制約条件のお題を設定できれば、勝手にアイデアが集まってきます。

参考にしてほしい好例は、カプセルトイのお題です。カプセルトイ(ガチャガチャ)と呼ばれる自販機で売られている商品アイデアの制約条件は次の3つです。1つは、カプセルに入るサイズであること。2つめは、数百円の値段に収まるものであること。そして3つめは、ひとりのお客さんが何度も回したくなるラインナップであること。この条件なら、値段とサイズをイメージしてラインナップを考えるだけなので誰でも簡単に商品アイデアをつくれます。まさに「アイデア無限増殖機」なんです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中