最新記事
仕事術

「∞プチプチ」なんてどう思いつくの? アイデア溢れる会議の秘訣はカプセルトイにあった

2023年5月19日(金)17時27分
flier編集部

創造性は、感覚の問題ではなく、態度の問題である

──発想力や企画力を高めたい方におすすめの本は何ですか。

アイデアの選び方や研ぎ澄まし方の指針としては、先ほど述べた『アイデアのちから』がおすすめです。一方、アイデアの発散という観点でおすすめといえば、『アイデアがあふれ出す不思議な12の対話』という本です。舞台は真夜中のおしゃれなバー。「アイデア」について考え続けている酒の強い女性と、ちょっと保守的な男性。ふたりが酒を酌み交わしながら「アイデア」の本質を明らかにしていくという内容です。

僕はこれまで、「アイデアとは」みたいな話は小難しい印象を与えるので雑談のトピックにはなりえないと思っていました。でも、この本で「アイデアについてバーで楽しく語り合えるのか」と、思い込みが覆されました。心に強く残ったのは、「アイデアなどの創造性は、感覚の問題ではなく、態度の問題である」といった内容です。これは僕自身が考えてきたこととまさに同じでした。人と会話するときも、何を話すか考えるのはアイデアの発想と同じ。それに自分ですべて思いつく必要もない。人に話すとまた新たなアイデアをもらえます。「アイデアを考えるのって楽しい」という態度が身についたら最強だなと改めて思いました。

230518fl_itp08.jpg

アイデアがあふれ出す不思議な12の対話
 著者:キム・ハナ
 翻訳:清水知佐子
 出版社:CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

カプセルトイのすごさは、「アイデア無限増殖機」

──高橋さんは様々なワークショップでファシリテーションをされています。職場の会議をアイデアがもっと出やすい場にしたいと考える方に向けて、ファシリテーションのアドバイスをいただけますか。

1つめのポイントは、ちょうどよいお題をデザインすることです。「何でもいいから新規事業を考えて」みたいなお題だと、めざすべき方向性がわからない。逆に、問いの対象がピンポイントすぎると広がりがでない。ちょうどよい制約条件のお題を設定できれば、勝手にアイデアが集まってきます。

参考にしてほしい好例は、カプセルトイのお題です。カプセルトイ(ガチャガチャ)と呼ばれる自販機で売られている商品アイデアの制約条件は次の3つです。1つは、カプセルに入るサイズであること。2つめは、数百円の値段に収まるものであること。そして3つめは、ひとりのお客さんが何度も回したくなるラインナップであること。この条件なら、値段とサイズをイメージしてラインナップを考えるだけなので誰でも簡単に商品アイデアをつくれます。まさに「アイデア無限増殖機」なんです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中