最新記事
球場

エスコンフィールドHOKKAIDOはここが凄い! 溢れる「アイデア」と「技術」を追う

2023年3月24日(金)11時00分
西田嘉孝

共同創造空間を実現するパートナーとして

記者発表会では、「新球場において我々が重視するのが、プレイヤーファーストと来場者ファースト。加えてサービスプロバイダの視点も大切にしながら、皆さんとともに共同創造空間を実現したい。そのためのパートナーとして、確かな技術と製品力を持つパナソニックが適任と確信しています」と、ファイターズ スポーツ&エンターテイメント取締役事業統括本部長の前沢賢氏が語った。

球場の内外に設置されるパナソニック製の照明は実に9000台以上。エスコンフィールドの球場を照らすのは、2kW相当(14万lm)226台、1kw相当(6万6400lm)128台のLED投光器だ。

「一般的な球場ではスタジアムの外周を覆うような形で、約500台から700台の照明器具を取り付けて灯りを設計します。対して、今回のエスコンフィールドでは、世界最大級の大型ビジョンとスライド式開閉屋根などの関係もあり、照明の設置エリアが限られていました。そこで異なる能力を持つ354台のLED投光器を組み合わせ、スタジアムを照らす灯りの設計をしています」

そう説明するのは、パナソニックエレクトリックワークス社マーケティング本部 北海道電材営業部の馬杉道裕氏。馬杉氏によると、異なる能力の照明器具を組み合わせたスタジアム光の設計は、日本のプロ野球の球場では初めての試み。実際に球場で見上げると、スタジアム照明の取り付け位置は屋根側の4ヶ所とウォール側の2ヶ所のみ。煌々とした照明灯を見慣れたプロ野球ファンからすると心もとないような気もするが、ナイターでも十分な明るさが確保される。

230319np_hne04.JPG

230319np_hne03.JPG

さらに照明器具には眩しさを抑える特殊なレンズを採用し、VRなどを駆使した幾度もの分析を行い、フィールドで選手たちのプレイを邪魔しないよう一台一台の投光器の角度を細かに調節。天然芝やユニフォームの色が鮮やかに映えることに加え、4Kテレビでのスロー再生でもまったくチラつきの出ない3%以下のフリッカーファクターも実現している。

また、LED投光器はDMX制御で1台ずつの調光が可能。昨年の甲子園球場のリニューアルでも同システムが採用され、その多様な照明灯演出が大きな熱狂を起こしているが、エンコスフィールドでは二つの巨大な大型ビジョンや球場内のサイネージと連動したダイナミックな照明演出が楽しめる。

スタジアム照明と音響や映像を連動させる映像システムには、パナソニックコネクトの映像制作ソリューションである「KAIROS」を使用。もちろん球場各所に600枚が設置されるデジタルサイネージもパナソニック製だ。

エスコンフィールドHOKKAIDO照明演出
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中