最新記事

EV

電動トラックがブレイク、グーグル搭載車が急増? 2023年、自動車業界10の予測

TEN AUTO PREDICTIONS

2023年1月26日(木)11時50分
ジェイク・リンジマン

3. 電動ピックアップトラックがブレイクの兆し

「今年の目玉は電動ピックアップトラック。年末までにシボレー・シルバラードEV、GMCのシエラEVデナリに加えテスラのサイバートラックが出そろい、フォードはF-150ライトニングの生産拡大を図る」と、S&Pのブリンリーは言う。

「ほかにもBMW、フィスカー、ポールスター、ボルボ、レクサス、ビンファストなど、新旧の複数のブランドが電動ピックアップトラックを発売する予定。アライバルやカヌーといった新興メーカーは、商用バンの発売を目指す」

230131p43_JDG_07.jpg

GMCのピックアップ、シエラEVデナリ GENERAL MOTORS

4. サブスクがいよいよ主流に

「シートヒーター、リアルタイムで地図が更新される便利なカーナビ、EVの馬力アップに、手放し運転システム。いずれはこの全てがサブスクリプション(定額利用)の対象になるかもしれない」と中古車専門ウェブサイト、オートリストのデービッド・アンダーコフラー編集長は予想する。

「ステランティス、フォード、GMといったメーカーは、30年頃までに自動車のサブスクで年間数十億ドルの収益を上げることを目指している。私たちの調査によれば消費者がオプションや機能を前払いで買いたいと考えているのは明らかで、消費者の要望と逆行した動きだが。サブスク利用者は無線通信を介したOTAアップデートにより、クリック1つでサービスを開始したり停止したりできるだろう」

5. セダンよりもSUVが人気

「本田技研工業は新型アコードを1月に発売し、韓国の起亜自動車は新型リオを年内に発表する予定だが、人気の点では今年もSUV(スポーツユーティリティー車)がセダンをしのぐ」と、ブリンリーはみる。「SUVとピックアップトラックのシェアが微増する一方で、セダンのシェアは昨年の16%から今年は15%を割るだろう」

6. GMが注目の的に

「GMは独自に開発した新世代バッテリー、アルティウムが何かと話題だが、そのわりに現在アメリカで販売しているEVは3車種のみ。小型車ボルト、ラグジュアリーなキャデラック・リリック、そして価格が10万ドルを超えるハイエンドなハマーEVだ。そんなGMが今年はいよいよ、アルティウムを搭載したEVの販売を本格化させる」。そう解説するのは、オートパシフィックのキム。

「エントリーモデルが3万ドル程度の都市型SUVシボレー・エクイノックスは、手頃で魅力的なファミリー向けEVとして確実に人気が出るだろう。4万5000ドルといささか高価なシボレー・ブレイザーEVはデザイン性が高く、車内も広々としている」

GMの攻勢はまだ続く。「フォードのF-150ライトニングに対抗して、シボレー・シルバラードEVとGMCシエラEVを市場に投入。鳴り物入りで登場したアルティウム・テクノロジーを主力の量産車に搭載し、GMは勝負に出る」

230131p43_JDG_05.jpg

ハマーは10万ドル超えの高級SUV GENERAL MOTORS

230131p43_JDG_04.jpg

シボレーの新型SUVエクイノックス CHEVROLET

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然

ビジネス

米連邦地裁、マスク氏の棄却請求退ける ツイッター株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中