最新記事

ファシリテーション

曲者ぞろいの論客を見事にさばく「アベプラの猛獣使い」、議論を成功に導く極意とは

2022年3月3日(木)17時20分
flier編集部

ファシリテーションは、会議や議論、チームに参加した人が、「その場を好きになって、また来たくなる」ためのものだと思っています。その場を円滑にするのは、やはり「うまく仕切ってくれる人」なんですね。ただ、気心の知れた、似たような人だけでは、面白いものを生み出すことはできないとも思っています。異質な、多様な価値観をもつ人が集まることで初めて、お互いに考え方をアップグレードしていける。ファシリテーターは、居心地のいいところだけにとどまらずに、多様な価値観を包摂するインクルーシブな場をつくる役割です。

ファシリテーターがいれば、それぞれの組織、チームの考えを背負って会議に参加してきた人たちでも融合しやすくなります。着地点を見つけて、全体としてはどこに向かって歩み寄れるのかを示すのが、ファシリテーターの仕事なのです。

人が集まる場をいかにエモーショナルで心地よいものにするか。3人以上集まった時にその場をいかに楽しく有意義な場にするか。その意識をつねに忘れないようにしています。

ポジティブに人に接する、話を聞く

── ごもっともと思う一方で、自分ができるかと考えると難しそうだなというのも正直な感想です。円滑にファシリテートしていくために、普段どのようなことを意識されているのですか?

平石:あの人はちゃんとそれぞれの発言を汲んでくれるから、自分も意見を言おうかな、と思っていただけるように動くようにしています。それと同時に、発言の一つひとつをポジティブに拾っていって、次につないでいくことを意識しています。点を線にしていくイメージですね。そこで生まれる関係、議論を一回で終わらせない。

「おっしゃるとおりです。この部分はチームにとっても必要ですよね」などとポジティブに拾っていくと、自分の言ったことはとても意味があったんだという気持ちになってもらえます。そうすると「また言いたい」「また行きたい」と思える場になっていく。そして、今回はここまで歩み寄れました、次回はこういう話ができるといいですね、というようにつなぐんです。それができるファシリテーターを軸にするとチームの力を最大にしていけます。その意味では、誰にファシリテーターを任せるかは組織にとっても重要な決断のひとつになるでしょう。

── ポジティブに拾っていくには、話を聴きながら要約していく力も必要ですよね。何かコツはありますか?

平石:私はこれまでの仕事のなかで、話のエッセンスを1分くらいにまとめて、大事な部分だけを瞬時に研ぎ澄ませる力を培ってきました。そこから一般的に言えるコツとしては、キーワードを逃さずに、むしろキーワードをこっちがつくっていくような思いで話を聴くことです。「いまとても大事なこと、『社会の分断』についておっしゃいましたよね」といったように、キーワードで話の輪郭がシャープになるので、発言した人も「それが言いたかったんですよ」となります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中