最新記事

BOOKS

仕事から精神面まで...解決策を授け、人生を豊かにしてくれる4冊の本

2021年11月30日(火)11時15分
flier編集部

お金の使い方が下手な人へ

『人生を自由にしてくれる 本当のお金の使い方』
 著者:井上裕之
 出版社:あさ出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

将来が不安だ。お金が貯められない......。 そんな人は「お金の使い方」が上手くないのかもしれません。

本書は累計130万部超のベストセラー作家・井上裕之氏が、幸せなお金持ちになるための上手なお金の使い方を紹介するもの。たとえば、「見た目にお金を使うことは、相手を気づかうこと」。相手に不快感や不信感を与えないよう気を付けることは、理想の自分を演出するためでもある。だからこそ見た目にお金をかけるべき。

「贈り物にお金を使うことは、人との縁をつなげること」。贈り物は、感謝のやりとり。相手のことを考えながら贈り物を選んでいる時間こそ最高の贈り物だ。など、自身の経験から人生を好転させる「お金の使い方」を様々に紹介しています。

私も本書を編集して、「これ買いたいな、でもな」と我慢していたことにお金が使えるようになりました(笑)

それがいいのか、悪いのか? 答えはこれからですが、皆さんも本書で普段の「お金の使い方」を見直してみてはいかがでしょう?
編集部 財津勝幸

オンライン集客に悩む会社へ

『儲かる会社はホームページが9割!』
 著者:芝田弘美
 出版社:自由国民社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

新型コロナウイルスの蔓延もあり、オンラインでの集客を上げる、そしてそれにより生産性を上げることが企業に問われています。そのような時代であるからこそ今や当たり前に作られているホームページからの集客をあげることが重要です。なぜなら、ユーザーがSNSから情報を得ても、広告から情報を得てもまずは必ずホームページを見て、掲載企業や商品の情報を確かめるからです。

しかし、当たり前に作られているからこそ、ホームページの改善は見過ごしがち。例えば会社案内で、ただ地図の情報と会社概要を記載しているだけになっていませんか?

しかし、そこに代表者の顔写真や、従業員の働いている写真、オフィスの写真を添えたりするだけで、ユーザーの安心感があがります。このように実は少し改善するだけで、お客様をはじめとするホームページ訪問者の心をつかむコツがたくさんあるのです。

まずは本書に書いてある簡単にできるホームページ集客改善のコツを実践し、オンラインでの集客の柱を立ててみませんか?
自由国民社編集部・三田智朗

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中