最新記事

ビジネス

うまくいく企画書の作り方...「博報堂流」を実践的に学べる本【新刊紹介4冊】

2021年11月26日(金)17時00分
flier編集部
ビジネス文書

Ridofranz-iStock

<顧客サービスの極意、不可能を可能にした成功者の秘訣、企画書とプレゼンの実践講座、自分で未来を変える方法──今すぐ仕事に役立つ4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という新刊本を紹介。発行に携わった出版社の担当者たちが、それぞれの本のエッセンスやおすすめのポイントなどをご案内します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

伝説の経営コンサルタントの顧客サービス術

『デジタル時代のカスタマーサービス戦略』
 著者:ジョン・グッドマン、スコット・ブロッツマン
 翻訳:畑中伸介、米林敏幸、井上雅博
 出版社:東洋経済新報社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

昨今の企業間の競争は、製品やサービスでの差別化が難しくなり、その背後にある顧客サービスがいっそう重視されてきています。著者のジョン・グッドマン氏は、米国で半世紀近くにわたって、顧客満足度の調査から著名企業でのコンサルティングまで、幅広く活躍してきた伝説の人物です。

かつては顧客の苦情を処理し、コストセンターと呼ばれたカスタマーセンターも、ここからの声を起点にして、商品開発や組織設計までを行う経営組織の中枢になりつつあります。ここを強化していくことが、競合他社には簡単には真似のできない真の競争力を作ると著者は説いています。

この分野はDXの最前線であり、テクノロジーの導入が日進月歩で進んでいます。本書では、CRMシステムから、SNSやGPS、YouTube動画の活用など、最新の事例や実証データをもとに、サービスのデザインから運営までの変革の手順を紹介していきます。

顧客と接点のある営業やサービスの現場の方々にはもちろんですが、経営の中枢を担う方々にも「経営戦略の本」や「企業変革の本」として手にとっていただきたい一冊です。
(編集部 K)

偉業を成し遂げた成功者たちの秘訣

『SIGNAL 10億分の1の自分の才能を見つけ出す方法』
 著者:チョン・ジュヨン
 翻訳:鈴木沙織
 出版社:文響社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「普通」「当たり前」「常識」。はたまた、「変」「無理」「ありえない」。

私たちが毎日、親や学校、勤務先、社会から受け取る無数のシグナル。その中で、本当に信じるべきものとは?「悪いシグナル=ノイズ」はどうしたら断ち切ることができるのか?本書では、「不可能」と言われた偉業を成し遂げた成功者たちの成功の秘訣と、隠されたドラマが、教育・心理学の研究成果と共に詳しく紹介されています。

世界的歌手マドンナ、ギネス記録を持つ大リーガー、近代絵画の父・セザンヌ、伝説の指揮者カラヤンなどなど...。本書自体も、著者自身が約10年間の難読症を克服し生み出した、本国で20万部を超えるベストセラー。そんなエピソードからも勇気がもらえる、「周りのノイズに惑わされず、自分の才能を開花させる」方法が詰まった1冊です。

中学生以上のお子様にもぜひ読んでいただき、各界の偉人の生き様について知りながら、自らの人生についても考えるきっかけになれば幸いです。
(翻訳書編集部)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペイン・ポルトガルで大規模停電、市民生活混乱 原

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中