最新記事

コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50

ウーバー、モンベル、クロックス......コロナを支援した世界のグッドカンパニー

IN GOOD COMPANY

2020年9月24日(木)11時30分
ニューズウィーク日本版編集部

AI通訳機ポケトークを発売するこの企業も「グッドカンパニー」の1つ POCKETALK

<パンデミックを受け、世界各国で多くの企業が医療従事者や患者、市民を支援する活動に乗り出した。ここでは6社の活動を取り上げる>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は医療、経済、教育など幅広い分野に打撃を与えている。この非常事態を受けて多くの企業が、最前線で奮闘する医療関係者や患者、生活に打撃を受けた市民を支援する活動に乗り出した。
20200929issue_cover200.jpg
9月29日号「コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50」特集では、コカ・コーラからファイザー、AT&Tまで代表的な50社を本誌がピックアップし、その活動を分野別にまとめて紹介する。

本記事では、50社の中から6社を選んで取り上げる。

◇ ◇ ◇

メルセデス・ベンツ

■シュツットガルト(ドイツ)

世界最速を目指すメルセデスのF1チームが、最速の人工呼吸器開発レースに参戦。イギリスを拠点とする同社F1チームは、ライバル6チームと協力し、新たに低侵襲の人工呼吸器を開発した。

呼吸器不足に対応すべく1日1000台を生産予定で、仕様は広く公開。F1のスピード感、プロトタイプ製造、組み立ての強みをフルに生かした。

モンベル

■大阪(日本)

アウトドア用品メーカーのモンベルは、これまで東日本大震災やネパール大地震など国内外で多くの災害支援活動を行ってきた。今回のコロナ禍でも日本各地の医療現場を中心に6万着以上の個人防護服や約4万個のフェイスシールドなどを提供。

個人防護服の一部は同社が来年に生産予定のスリーピングバッグ(寝袋)カバーに使われる素材を応用したもので、試作では辰野勇会長自らミシンを踏んだ。

医療機関との試行錯誤を重ねて完成した個人防護服は、1人で素早く簡単に着脱できる機能性を持つ。「機能美」「軽量と迅速」を掲げる商品開発のコンセプトは、社会貢献にも生きている。

コカ・コーラ

■ジョージア州(アメリカ)

清涼飲料大手で言わずと知れたグローバル企業のコカ・コーラはこれまでにも、コカ・コーラ財団を設立して社会貢献に取り組んできた。

今年は75カ国を超える国々の新型コロナウイルスと戦う組織に対し、総額5300万ドル以上の助成金と寄付金を拠出。感染爆発が深刻なイタリアでは救急車の購入資金を提供し、日本では支援団体を通じて生活困窮者に対する寄付を行っている。

【関連記事】本気の社会貢献「グッドカンパニー」の時代が来た、コロナで何が変わったか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏成長率、今年は0.7%に下方修正 赤字削減策維持

ビジネス

午前の日経平均は大幅反発、3万4000円回復 米関

ビジネス

日銀審議委員に三菱商出身の増氏、中村委員の後任 政

ビジネス

旭化成、27年度までの3年間で1兆円投資 ヘルスケ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中