最新記事
ビジネス

LINE公式アカウントが他のSNSよりビジネスに効果的な理由

2020年9月25日(金)16時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

JohnnyGreig-iStock.

<特に個人事業主やフリーランスにとっては厳しい経済状況だが、なるべく資金を使わずに売り上げを伸ばす方法はあると、自身も起業時に「SNSに救われた」Webマーケティングの専門家、堤建拓氏は言う>

「売り上げが半分になった」という飲食店、「開講するだけでひと苦労なのに、ましてや新規会員の獲得なんて」というスクールやスポーツジム......。

新型コロナウイルスの流行で、日本の経済が落ち込んでいる。特に個人事業主やフリーランスには売り上げが激減したという声が少なくない。

まだ先行きは見えてこない。政府による支援策は一時しのぎにはなるものの、自分の力でこの苦境を乗り越える対策も必要だろう。

でも一体、どうすればいいのか?

現在の経済状況とは違うが、自分も同じように先行きが見えない状況の中、不安を持ちながら起業し、そして「SNSに救われた」と、Webマーケティング、LINE公式アカウントの専門家である堤建拓(つつみ・たけひろ)氏は言う。

堤氏はかつて、起業経験もコネもなく、自己資金どころか「貯金残高6万円」という状態で、名古屋駅近くに小さな英会話スクールをオープンさせたという。わずか3年前、2017年のことだ。

独学で身に付けたSNSとWeb集客のノウハウを駆使し、半年で英会話スクールは3校になり、月商は5倍に。今では多くの企業のWebマーケティングにも携わり、『世界一わかりやすいLINE公式アカウントマスター養成講座』(つた書房)などを著書に持つ。

堤氏によれば、スモールビジネスではSNSの使い方が大きな差を生む――。
snslinebook20200923-cover150.jpg
新刊 『LINE公式アカウントの達人が教える 超簡単!SNS仕事術 「1人で月商100万円」への超ショートカット法』 (CCCメディアハウス)で堤氏は、フリーランスや個人事業主などのスモールビジネスを展開する人が、SNSを徹底的に活用し、なるべく資金を使わずに売り上げを伸ばす方法を紹介している。

どのSNSを使えばいいのかというスタート地点から悩む人も多そうだが、堤氏によれば、その答えは明白だ。

選ぶべきSNSは「プッシュ型」

堤氏によると、数多くあるSNSの中で、商品やサービスをお客様に購入してもらうために最も適しているのが、「プッシュ型」のツールだという。

「プッシュ型」とは、こちらから登録者に情報を届けることができるツールのことで、LINE公式アカウントやメルマガが該当する。

それとは対照的な「プル型」のツールは、基本的にはダイレクトな通知がなく、相手から情報を見に来てもらうことが必要になる。ブログやFacebook、Instagram、YouTube、ホームページなどが当てはまる。

開封率が高いLINE公式アカウント

同じ「プッシュ型」のツールでも、LINE公式アカウントはメルマガよりメリットが多いと、堤氏は説明する。

■LINE公式アカウントの4つのメリット

【1】開封率が高い
メルマガの開封率は多くて10%程度。それに対し、LINE公式アカウントの開封率は60%が平均値であり、圧倒的に高い。

【2】友だち登録が簡単
LINE公式アカウントの友だち登録は、スマホやタブレットでQRコードを読み込み、「友だち追加」ボタンをタップするだけ。メルマガは、メールアドレスの入力など、手間がかかることが多い。

【関連記事】「日本人にアルゴリズムは通用しない」元インスタグラム・長瀬次英が語る日本のSNS

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中