最新記事

コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学

アベノマスクと2008年金融危機、ゲーム理論で比べて見えたもの

GAME THEORY

2020年5月27日(水)16時50分
松井彰彦(東京大学大学院経済学研究科教授)

プレーヤーの指し手を読まなければ、社会というゲームの調和もない MARCHMEENA29/ISTOCK

<人々の行動原理を理解しなければ、為政者の施策は社会を混乱に陥れる。コロナ禍でのマスク問題と同様の状況は、リーマン・ショックの際にも生じていた。本誌「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集より>

コロナ禍の人間社会への影響と、その渦中の人々の行動を考察することは、ウイルスの医学的な考察と同様に重要なことである。特に社会をゲームと見立て、プレーヤーの動きとその社会全体への帰結を分析するゲーム理論は、市場理論と並びミクロ経済学の柱である。その重要性を端的に表した経済学の祖、アダム・スミスによる一文を引用しておこう。


人間社会という巨大なチェス盤では、各々のコマがそれ自身の行動原理に従う。それは為政者が押し付けようとするものとは異なる。もし両者が合致するならゲームは調和的に進むが、うまく合致しないとゲームは悲惨なものとなり、社会には無秩序状態が訪れるだろう。──『道徳感情論』(1759年、筆者抄訳)

人々の行動原理を理解しなければ、為政者の施策は社会を混乱に陥れる。例えば、大きな公園を閉鎖すれば人々は小さい公園に殺到する。これをもって人々の危機意識の希薄さを嘆くのは為政者としては正しくない。人々がそのように行動することを理解した上で、何が望ましいかを考えなくてはならないのだ。
20200602issue_cover200.jpg
マスクの供給不足も優れてミクロ経済学的な問題である。供給不足には需要の増加と、一部の人がマスクの買いだめに走ったという側面がある。前者は市場理論の話だが、後者はゲーム理論を用いて分析できる。

皆がマスクはなくならないと思っていると、急いでマスクを買いには行かず、マスクは店頭に残る。一方、買いだめが起きると、店頭からマスクがなくなると思い、皆マスクを買いに走る。この社会ゲームには、マスクが店頭に残る均衡と店頭から消える均衡の2つがある。

マスク施策と預金保険

これと同様の状況は金融危機のときにも生じる。銀行の経営が傾いたとしよう。このとき、皆が銀行が危ないと思って預金を引き出そうとすると、それが原因で銀行が債務不履行を起こしてしまう。いわゆる取り付け騒ぎが発生するのである。

2008年のリーマン・ショックは、アメリカのGDPが4年間で約27%下落した大恐慌とそれに続く第2次大戦をもたらしたともいわれる1929年の金融危機に比肩するとされた。しかし、2008年の金融危機時には米GDPは大きくは縮小せず、経済は成長軌道に戻っていった。

なぜか。危機回避に一役買ったのが預金保険だ。大恐慌の引き金になったのは、商業銀行に対する取り付けだった。銀行にはお金がない。預金の多くは貸し出しに回されているからだ。だから、皆が心配になって預金を引き出そうとすれば、お金が足りなくなった銀行は債務不履行となる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中国防相会談、米の責任で実現せず 台湾政策が要因

ワールド

ロシア新型ミサイル攻撃、「重大な激化」 世界は対応

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P1週間ぶり高値 エ

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中