最新記事

ネット

「軽く月10万円は稼げます」 アマゾン偽レビューを書く人はどうやって儲けるのか?

2019年11月8日(金)17時00分
横田 増生(ジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

「ある日、これからは、僕がアマゾンで買ったことにして、定期的に商品を送らせてもらっていいですか、というメッセージがきたんです。実際にお金を払うことも、レビューも要らないって言うんです。

そこから、月に2回、1回につき10個ほどの商品が送られてきますね。イヤホンやスマホの画面フィルム、携帯のゲームコントローラーなど、要るものと要らないものが交じっていますけれど。その意図ですか? 商品が売れた体裁にして、売上げランキングを上げたい、ということなんでしょうかね。断る理由もないんで受け取っています」

私も似たような投稿をフェイスブックで見たことがあった。

発信者の名前は、《Aj Chen》とある。プロフィールには、「一歩ずつ、少しずつ、しっかり歩いていきます」という自己紹介文と、潮州市出身で広州市在住、早稲田大学出身と書いてある。私の経験上、名前も在住地、出身校もウソである場合がほとんどだ。出品者も、レビューアーもほとんど偽名を使う。それで取引が成り立つこと自体、このフェイクレビューの取引のいかがわしさを端的に表している。

「皆さん、いつもお世話になります。住所を教えていただき、アマゾン商品を2-3点(商品価格5000円ぐらい)受け取ってくれる方を募集しています。ご興味あれば、直接にご連絡くださいませ。よろしくお願いします」

出品者の正体は......

実際、フェイクレビューとはどのような文面で書かれているのか。3000円近い値段がする、セラミックファンヒーターについてのフェイクレビューは、


★★★★★こぢんまりした部屋にジャストフィット
今まで小さな部屋だったので、コタツでしたが、PCなど使用のために、コタツに変わる暖房を考えていたところ、この様な商品に出会いました。わずかなスペースに置けて、思ったより暖かく、小さな部屋にはピッタリで、使い勝手も良いです

とある。この商品には80件以上のレビューがつき、70%以上のレビューが五つ星だった。

2000円台の値段がついた《キーファインダー 探し物発見器》には、こんなレビューがついている。


★★★★★ 簡単に見つかりました!! 車の鍵とかスマホとか細々したものをときどき無くすので、紛失防止の為に買いました。 普段スマホをマナーモードにしたまま無くしてしまうので、他の人に電話をかけてもらって着信音を頼りに探すことも出来なくて困っていたので、非常に探しやすくなって便利です

このキーファインダーには、40件のカスタマーレビューがついていて、五つ星レビューが75%。私が見たときには、忘れ物防止タグの部門で、《Amazon's Choice》のロゴがついていた。いずれの出品者もプロフィールに記された住所はCN、つまり中国であった。
(著者注・レビューの文章は、だれが書いたのかを特定されないように若干表現を変えている)


『潜入ルポ amazon帝国』
(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)



※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中