最新記事

チャイナマネー

中国株に資金回帰の兆しも「官製相場」に投資家は慎重な姿勢

株式相場は6週間ぶりの資金流入超だが、買いを入れたのは政府だというアナリストも

2015年10月20日(火)11時41分

10月19日、中国・香港株式市場に資金が再び流入し始めており、投資家を市場へ呼び戻そうとする当局の数カ月に及ぶ努力に結実の兆しがみえてきた。杭州の証券会社で15日撮影(2015年 ロイター)

 中国・香港株式市場に資金が再び流入し始めており、投資家を市場へ呼び戻そうとする当局の数カ月に及ぶ努力に結実の兆しがみえてきた。

 上海総合指数<.SSEC>は6月のピーク時からまだ3分の1程度下落した水準にあるものの、回復の兆候があることは間違いない。

 同指数は前週、7週間ぶり高値を付け、週間では4カ月半ぶりの大幅な上げとなった。株式相場は6週間ぶりの資金流入超。16日、週間の売買高と売買代金は10日平均、100日平均を突破した。

 投資家は借り入れを再開し、信用取引向け融資残高は2カ月ぶりの長期間となる6営業日連続での増加を記録。上海市場版「恐怖指数」であるHSIボラティリティ指数<.VHSI>は半年ぶり低水準となった。

「再び買い時が来た」。南海基金管理(上海)のファンドマネジャー、デービッド・ダイ氏は言う。同氏は相場下落時、資産構成のうち株式の比率を10%まで引き下げていた。

 同氏の2億元(3170万ドル)のポートフォリオにおける株式比率は、いまや70%に上昇。クラウドコンピューティングや衛星ナビゲーションシステム、製薬分野などに投資している。

「市場は平常に戻った。システミックリスクはいまやどこにもない」と話す。

 とは言え、夏期のピーク時の規制変更や政府介入で何週間も死に体となり、多くの投資家が敬遠している株式市場に、急な回復の兆しが表れ始めたのはなぜなのか。トレーダーらは明確な理由を見出せないでいる。

 アナリストの一部は、先頭に立って買いを入れているのは、景気回復を目指す政府だとみている。米国での利上げが来年にずれ込むとの観測が買いを支援した面もある。

「相場反転は投資家の一部が株式の持ち高を増やした結果だとの見方に、異論は出ていない」。国泰基金管理のあるミューチュアル・ファンドマネジャーは言う。「だが、これからはどうなるのか。多くの市場参加者は相場の混乱で手痛い損失を被った。すぐに戻ってくるとは思えない」。

 このファンドマネジャーによると、債券利回りの最近の急低下が示す通り、金融システムにおける流動性は潤沢だという。ただ「リスク回避に傾いた投資家らは、経済が依然として低迷している限り、株式を買おうとはしない」という。

 <慎重姿勢の理由>

上海市場の代表的な指数連動型上場投信(ETF)には、最近数週間、小規模な資金流入がみられた。ETFは保険会社など大企業が指向性のある株式投資として購入することが多い。つまり、これが小口の買いにとどまったということは、資金の潤沢な投資家は依然として慎重であることを示唆している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中