最新記事

リーダーシップ

女性エベレスト隊隊長に学ぶ、究極の準備(後編)

睡眠不足の練習をせよ――と、ゴールドマン・サックス勤務後、七大陸最高峰に登頂した名登山家は説く

2015年10月5日(月)18時05分

エベレストを望む 過酷な逆境に直面することの多い登山家からビジネス界が学べることは多い(写真は本文と関係ありません) Bartosz Hadyniak- iStockphoto.com

 米デューク大学大学院でMBA取得後、ゴールドマン・サックスへ。激務の合間にエベレスト登頂の準備を進め、アメリカ初の女性エベレスト遠征隊隊長となった。その後も登山家としてキャリアを積み、七大陸最高峰登頂に成功したアリソン・レヴァインはこう問いかける。「あなたは正しいエゴを持っているか?」

 登山とはまさにチームワークであり、登山隊という極限状態にあるチームには卓越したリーダーシップが不可欠だ。レヴァインは著書『エゴがチームを強くする――登山家に学ぶ究極の組織論』(小林由香利訳、CCCメディアハウス)で、登山家としての経験に裏打ちされた、エゴに基づくリーダーシップ論を展開している。

 世界経済フォーラム総会(ダボス会議)で講演するなど、講師としても活躍するレヴァインは、「前進しているときは引き返せ」「弱点を克服しようとするな」「睡眠不足の練習をせよ」「成功は問題のもと」と説く。ここでは、本書の「第1章 準備はとことん――ときには痛みを」から一部を抜粋し、前後半に分けて掲載する。

<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『エゴがチームを強くする
 ――登山家に学ぶ究極の組織論』
 アリソン・レヴァイン 著
 小林由香利 訳
 CCCメディアハウス

※女性エベレスト隊隊長に学ぶ、究極の準備:前編はこちら

◇ ◇ ◇

 二〇〇一年に市場が急落してからは状況はさらに厄介になった。誰もがレイオフを懸念し、大規模な「働いてます」アピール競争に突入した。みんな出社時間がどんどん早くなり、退社時間はどんどん遅くなっていった。出社するのが誰よりも遅くなったり、誰よりも早く退社したりするのを嫌がった。私も帰りは毎晩遅くなっていた。

 その一方で、エベレスト遠征のスポンサー探しも続けていた。資金が調達できなければ遠征はできなかったから。三万ドルがどこかに転がっているわけではなく、知り合いにも登山家でお金のある人間なんていなかった。おまけに私は「癌研究V財団」のための資金も調達したいと考えていた。財団の設立者はスポーツ専門ケーブル局ESPNの解説者と大学バスケットボールの伝説的コーチで癌のため一九九三年に世を去ったジム・ヴァルヴァーノ。私はヴァルヴァーノが死去する八週間前にESPNが主催するESPY賞の授賞式で行った「決して諦めるな」というスピーチを聴いて、彼の大ファンになった。今度の登山を何かインパクトのあるものにしたいと思っていたので、それには財団のための資金調達をするのはいい方法だと思った。

 もちろん、それはエベレスト遠征が実現すると見込んでの話で、すでに財団にはヴァルヴァーノ・コーチへの哀悼の意を込めて登ると伝えてあったから、確実に実現させなければという焦りがあった。そのため、仕事から帰って、郵便物を開封し、何かしらおなかに入れた後は、遠征のスポンサー探しと癌研究のための寄付を募ることに専念した。毎晩何十通も手紙を書き、何百通もeメールを送った。気がついたら真夜中を過ぎていることも多かった。毎朝四時に起きる必要があったので、睡眠をとり、かつ世界最高峰に登頂するトレーニングを積むための時間は、毎晩四時間しか残らなかった。

 でもそのうち、この難題を解決する理想的な方法を思いついた。二四時間営業のフィットネスクラブを見つけ、午前一時ごろに行って目をつぶったままできる心肺強化トレーニングマシンを探した(高負荷のステアマスターとか、高負荷のエアロバイクとか)。ステップを踏んだりペダルを漕いだりしながら、ジムにいる間に睡眠をとり、同時にトレーニングもしているのだと自分に言い聞かせた。太陽が昇る前に脚力を鍛え、心肺機能トレーニングをし、同時に少しレム睡眠が取れれば、「自由時間」をかなり有効に使えると考えた。マルチタスクの達人気取りで浮かれていた。お笑いだ!

 言うまでもなく、結局やるべきことはどちらも(睡眠も適切なトレーニングも)達成できず、十日くらい過ぎたころには疲れ果ててしまった。ストレスも限界を超えていた。慢性的な睡眠不足と極度の疲労で体調がおかしくなっていた。それ以上に、トレーニング方法が非効率的だったので、準備不足のまま登頂に臨むはめになりかねなかった。それは困る。アメリカ初の女性エベレスト遠征隊の隊長として、そんなまねは絶対にできなかった。だからといって仕事が疎かになれば、ゴールドマンをクビになるおそれがあった。それも困る。給与でなんとか毎月の生活費をまかなっている状態で、学生ローンの返済も残っていたから、クビになるわけにはいかなかった。絶対に失業するわけにはいかないから仕事を疎かにはできず、遠征中はみんな私を頼りにするからトレーニングも疎かにはできなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米共和強硬派ゲーツ氏、司法長官の指名辞退 買春疑惑

ビジネス

車載電池のスウェーデン・ノースボルト、米で破産申請

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促

ビジネス

米アポロ、後継者巡り火花 トランプ人事でCEOも離
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中