最新記事

発想術

パジャマで出社でもOKのほうが、アイデア満載の会社になる

2015年10月27日(火)06時20分

 しかめつらをし、まゆ根にしわを寄せていたチームがいいアイデアを出したためしはない。逆に、笑いが絶えなかったチームは、たいてい素晴らしい提案を出してきた。

 彼らはいいアイデアを思いついたから楽しそうだったのか。それとも楽しんでいたからいいアイデアを思いついたのか。

 答えはもちろん後者だ。間違いない。

 つまるところ、「楽しんでやった人ほどよい成果をあげる」というのは、何に対しても通用する真理である。アイデアを手に入れることに関しても、同じことだ。

「仕事を楽しもう」と、広告代理店を率いるデービッド・オーグルビーは言う。「作る側がちっとも楽しんでいないときにいい広告が生まれることはまずない」

 オーグルビーの言葉は何も広告業界だけにあてはまるわけではない。アイデアが欲しい人には、誰に対しても同じことが言える。

 広告を作るなんて大して創造力のいる仕事じゃない、広告なんかよりずっと厳粛な仕事にそんな軽い業界の原理をあてはめるなんて意味がない、と思う向きもあるかもしれない。だが、他の分野の人たちも「楽しむ」ことの価値に関しては同じことを言っている。

「まじめくさった人は大した考えをもっていない」と言ったのはフランスの詩人ポール・ヴァレリーだった。「アイデアいっぱいの人は決して深刻にならない」

 確かに、ユーモアとあらゆる創造力とは表裏一体のものだ。さきにケストラーが指摘したように、ユーモアと創造力は共通の基盤の上に立っている。それは、思いもよらなかった方法で異なる要素を結びつけ、意味のある新しい「全体」を作ることであり、道がまっすぐ続くと思っているときに左に急ハンドルを切ることであり、「異縁連想」であり、二つの異なる関係がぶつかることである。

 では、これがユーモアのなかでどう作用しているか、見てみよう。

 テレビ番組で、司会者ジョニー・カーソンは言った。「ナンシー・レーガンが転倒し、髪の毛を骨折しました」

 ウディ・アレンは言った。「どうやって神を信じろというんだ。先週、電動タイプライターのローラーに舌を巻き込まれたばかりなのに」

 どちらのジョークにおいても、前半は当たり前なのだが、後半に思いがけないどんでん返しが待っている。ところが、思いもよらなかった結末なのに、おさまりの悪さはない。二つの異質なものがぶつかり合ってまったく新しい世界が生まれ、笑いを誘っている。

 アイデアも同じことだ。二つの「既存の要素」の予期せぬ結合によって、まったく新しい真理が生まれる。「異なる二つの思想」の出合いがアイデアなのだ。

 たとえばグーテンベルクは、貨幣に文字を刻む打印器とぶどう庄搾機(あっさくき)を合体させて印刷機を発明した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中