リーマン破綻1年後、本当の敗者
リーマンの元幹部社員がウォール街に返り咲く一方、事務系スタッフの多くは今も失業中
クビになった日 経営破綻の前日に私物を運び出すリーマン・ブラザーズの社員(08年9月14日)。その後の運命ははっきり明暗が分かれた Chip East-Reuters
昨年9月15日、米証券大手のリーマン・ブラザーズが経営破綻すると、その余波はドミノ倒しのように世界中の金融市場を襲った。158年の歴史をもつリーマン・ブラザーズの崩壊は、従業員2万5000人の職を奪い、ウォール街の風景を一変させた。
それを考えれば、リーマンの幹部やマネジャーたちがその後、ウォール街でつまはじきにされるのも当然だろう。ところが実際には、リチャード・ファルドCEO(最高経営責任者)など一部のトップ経営陣を除けば、多くのトレーダーたちがドイツ銀行やJPモルガン・チェース、バークレイズなどの同業他社で似たようなポジションに返り咲いている。
リーマン・ショック1周年に「大した意味はない」と、金融史の専門家であるチャールズ・ガイストは言う。「人員の配置転換に過ぎなかった」
1年後の今、リーマン破綻の本当の犠牲者は、秘書やオペレーションスタッフなどの事務系スタッフだったことがわかる。
彼らの多くは今も職がない。バークレイズと野村ホールディングスがリーマン・ブラザーズの一部部門を買収した際に約1万2500人の元リーマン社員を引き継いだが、彼らはそのリストにも入れなかった。
オークションサイトで日銭を稼ぐ元秘書
「25年間働いた末、退職基金が他人の判断ひとつで紙くずになるなんて最悪の事態だ」と、リーマンでバックオフィス部門を統括していたデービッド・アムビンダーは言う。
かつてリーマンで幹部社員の秘書をしていたステイシー・リン・コベルは、今も失業中の身だ。リーマンで6年間働き、7万5000ドルの年収を得ていた彼女は、ニューヨークのアッパーイーストサイドに暮らす典型的な独身プロフェッショナルだった。
元同僚の多くと同じく、彼女の解雇手当は底をつき、クレジットカードも限度額いっぱいまで使い切った。最近はディスカウントショップで買った化粧品をオークションサイトeベイで売り出して、わずかな利益を得ている。
「最大の打撃を受けたのは、最も下の地位にいた私たちのようなサポートスタッフだ」と、彼女は言う。リーマンの上司のために長年、会合をセッティングし、アジア出張の手配をしてきた彼女は、当時のコネが職探しの役に立つと期待していた。だがリーマン時代の「誰も力になってくれず、怒りを感じている」と言う。
一方、リーマンのベテラン社員だったアムビンダーは、自らの手で運命を切り開く決意をした。長年、銀行の合併を目の当たりにしてきた彼は、オペレーション部門で似たようなポジションに就く難しさを知っていた。
職探しに何カ月も費やす代わりに、アムビンダーは昨年11月、出張サービス「ミスター・ハンディマン」のフランチャイズ権を購入。自宅のリフォームに関する電話相談に応対する5人の従業員を統括している。「ウォール街に未練はないが、(ウォール街での)報酬に未練のない人はいない」と、アムビンダーは言う。