最新記事

オージーが恋した新雪のゲレンデ

外国人の
ジャパンガイド

相撲の朝稽古から鉄道、
秘湯、お遍路まで
日本人の知らない日本の旅し方

2009.09.16

ニューストピックス

オージーが恋した新雪のゲレンデ

北海道のニセコがオーストラリアのスキーヤーの間で大人気の理由

2009年9月16日(水)10時51分
デボラ・ホジソン(本誌記者)

 オーストラリア人のスキーインストラクター、ロス・フィンドレーが北海道のニセコにやって来たのは14年前。周りにいるオーストラリア人といえば、学校で英語を教えている2~3人くらい。リゾート地としてのニセコ人気はすでに下り坂で、本州からの数少ないスキー客も3日ほどで帰っていった。

 そのニセコが今では「リトル・シドニー」だ。年を追うごとにオーストラリア人観光客が倍増している。05年1月にオーストラリア航空がケアンズ―札幌間の直行便を就航したこともあり、05年は1万人に迫る勢いだ。

 おかげで、新しい需要も生まれた。彼らがニセコに来る目的はスキーであって、懐石料理や温泉ではない。そのため旅館や民宿より、長期滞在向けの設備が整った宿泊場所を求めている。

 これに目をつけたオーストラリアの起業家が、こぞってコンドミニアムを建設している。「うちのコンドミニアムは、7月までに冬季分の70%が予約で埋まる。1月には99・5%に達する」と、リゾート会社「北海道トラックス」のマット・デニングは言う。

極上のパウダースノーと完璧な設備

 オーストラリアの不動産価格が頭打ちになる一方、日本では底値から値上げに転じはじめている。デニングは自国の投資家に、今後5年間で50%のキャピタルゲインが見込めると勧めている。売り込みが功を奏してか、北海道トラックスが建設した28戸のコンドミニアムは4000万円以上にもかかわらず、完成前に完売した。

 ニセコの魅力は、なんといっても雪質だ。年間降雪量は15メートルを超し、ゲレンデは常に柔らかいパウダースノーで覆われる。「私の国にこんなスキー場はない」と、シンガポールに住むオーストラリア人のコンピュータプログラマー、ジョシュア・コンロイは言う。「ニセコは完璧に整備されており、しかもパウダースノー。周辺の自然も素晴らしく、ゴンドラは最新式だ」

 安く楽しめるのも魅力だ。コンロイによれば、オーストラリアでは1日に8500円ほどかかり、午後4時までしか滑れなかったという。それが、ニセコなら3倍弱の金額で6日間、夜9時まで満喫できる。

「2~3年前まで、オーストラリア人は『日本で本当にスキーができるの?』と思っていた」と、デニングは言う。「日本のイメージは物価が高く、どこも混雑していて、コンクリートだらけ。ここは別天地だ」

 急速に変貌するニセコから、しばらく目を離せない。

[2005年3月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中