コラム

「反権力」の時代の終わり

2015年08月11日(火)17時00分

 20世紀は、巨大な権力の時代だった。

 アメリカでは18世紀の終わりごろから「第一次合併運動」と呼ばれるムーブメントが起き、無数の中小企業が姿を消して大企業に飲み込まれていった。ゼネラル・エレクトリック(GE)やコカ・コーラ、ペプシコ、ウェスティングハウス、ゼネラル・モーターズ(GM)など20世紀を彩った巨大企業は、多くがこの時期に設立されている。ドイツでもAEGやバイエル、ジーメンスのような大企業の寡占化が進み、日本でも三菱や三井などの財閥が台頭した。

 これは第二次産業革命が進行していたことに加え、帝国主義によるアジア・アフリカの支配と市場化が、「巨大であること」を国家や企業に求めたからだ。大量生産のシステムが登場し、大きな資本と大きな工場、たくさんの労働者を使えることが企業の勝利の条件になった。そしてこれら企業を後押しするために巨大な政府が必要とされ、そのためには官僚システムが整備される必要があり、政府はさらに大きくなった。ふたつの世界大戦は、参戦した国に総動員体制を求めたから、ますます大量動員と大量生産を求めるようになる。そしてこの政府と企業のシステムから働く人たちを守るため、労働組合も巨大化して対抗するようになった。中央集権が加速していったのである。

 日本の高度経済成長の真っ最中、1950年代に起きた三井三池炭鉱の労働争議が「総資本対総労働」などと呼ばれたのは、まさに巨大な中央集権の時代を象徴していたといえる。

 しかしこのような巨大な中央集権の時代は、いま終わろうとしている。

 米国国家情報会議(NIC)が4年ごとに発表している「グローバル・トレンド」というレポートがある。2012年に出された「グローバル・トレンド2030:未来の姿」では、個人のパワーの増大と、逆に覇権的なパワーは拡散しつつあることを指摘している。

「2030年の世界は、現在のその姿からは劇的に変化する。2030年までには、いかなる国家も、米国、中国、その他の大国のいずれも覇権国家ではなくなるであろう。個人のパワーの増大、国家の連携、国家的なものから非公式に至るネットワークは、1750年代からの西側諸国の歴史的な繁栄の大転換、世界経済のアジア重視への回帰、国内外での新たな"民主化"の時代の先導といった強い影響を与える」

マイクロパワーの時代には内面と外界がシームレスにつながる

「我々は、個人のパワーの増大、国家の連携及びその他2つの大きな潮流が、2030年に向かうこの世界を形作るものと考えている」

プロフィール

佐々木俊尚

フリージャーナリスト。1961年兵庫県生まれ、毎日新聞社で事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部を経てフリーに。ITと社会の相互作用と変容をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『キュレーションの時代』(ちくま新書)、『当事者の時代』(光文社新書)、『21世紀の自由論』(NHK出版新書)など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

JPモルガンとBofAは中国CATLのIPO作業中

ワールド

ロシア、タリバンのテロ組織指定を解除 関係正常化に

ワールド

トランプ米政権、中国製船舶に課す入港料を一部免除

ビジネス

ソフトバンクG、個人向け社債の利率3.34% 過去
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 10
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story