コラム

今年の米中間選挙はここが違う! 民主党が「多様化」したから共和党が「強い」

2022年11月08日(火)17時45分

支持者が左傾化すればするほど、民主党はアイデンティティーの危機に陥る。

私が教えている若い学生たちに聞けば分かる。前回の大統領選の民主党予備選で、若者たちの支持を集める候補はピート・ブティジェッジだろうと、私は予想していた。なにしろ「若くて有能」を絵に描いたような男だ。しかしジョージタウン大学には、ブティジェッジを熱心に支持する学生は皆無に等しかった。うちの学生の半数以上が夢中になって推したのは、なんとバーニー・サンダースだった。

何という皮肉だろう。学生たちは忠実な民主党支持者を自称しつつ、実際には自称「無党派」のサンダースを熱烈に支持していた。これが共和党なら、無所属を自称するような候補者が予備選を勝ち抜ける可能性はゼロに近い。

前々回の2016年の大統領選でドナルド・トランプが勝てた理由の1つは、多くのサンダース支持者が(民主党の予備選を勝ち抜いたヒラリー・クリントンを嫌って)投票に行かなかったのに対し、共和党では予備選でトランプと争った候補の支持者たちも、本選では律義にトランプに票を投じたからだ。

逆に前回2020年の大統領選では、多くの民主党サンダース派がトランプの再選を恐れて投票所に足を運んだ。だからジョー・バイデンは勝てた。

だが、今度の中間選挙にトランプは出馬していない。だから民主党支持者は、選挙区に自分のイデオロギーを共有する候補がいなければ、投票所に行かない可能性が高い。そうなれば民主党は惨敗だ。だからこそ民主党は今回の中間選挙で「敵はトランプだ」というキャンペーンを張り、なんとか支持者を投票に行かせようとしてきた。

221115p18_POH_03.jpg

共和党ではトランプ派の存在感が衰えなかった(写真は21年1月6日の連邦議会議事堂襲撃) BILL CLARK-CQ-ROLL CALL

さて、中間選挙が大統領任期の最初の2年間に対する中間テストだとすれば、その結果は2年後の大統領選の行方を占う材料になる。しかし次回2024年の大統領選は、格別に異例な対決になりそうだ。

なにしろ現職のバイデンも、2020年に敗れたトランプも、まだ正式に出馬を表明していない。トランプは多くの訴訟を抱え、いくつかの疑惑で捜査の対象となっている。現職のバイデンは、2年後には81歳だ。

つまりどちらも、今回の中間選挙の結果とは別の理由で出馬を断念する可能性がある。誰が出るのか分からなければ、当然ながら勝敗の予想はできない。

敗北からの修正力が問われる

中間選挙では与党が議席を減らすのが常だが、仮に今回、民主党がその常識を覆したなら、バイデンには2期目を目指す資格があるだろう。だが大方の予想以上に議席を減らしたら、バイデンには再選出馬を断念せよという圧力が高まる。後継者を推薦するのは勝手だが、決めるのは予備選で投票する人たちだ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、復活祭の一時停戦を宣言 ウクライナ

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 5
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story