- HOME
- コラム
- Instagramフォトグラファーズ
- 戦争に翻弄された写真家が、戦争に翻弄される人々を撮…
戦争に翻弄された写真家が、戦争に翻弄される人々を撮る
この手の二律背反性を持つ作品は、一般的には写真そのものを弱くしてしまいがちだが、時としてより強く作品のメッセージをアピールする。とりわけ、長い取材期間を要したボリュームのある作品群では。
ただし、ある種の条件があるだろう。作者が被写体と見事に同調しているか、あるいは完全にリスペクトしているような場合に限ってだ。そこに、見る者は、写真家の生きざまをも見出し、作品が嘘っぽい偽善的なものであるか、あるいは本物であるかを、本能的に見極めてしまうのである。
実のところ、彼の写真のスタイルと世界観は、2つの異なる文明・文化の衝突だ。ザーマイ自身の言葉を借りれば、「世界で最も貧しい国の1つであるアフガニスタン」と「最も裕福な国の1つであるスイス」の融合された価値観からきている。その2つをアイデンティティとして取り入れることは、大きなチャレンジになるが、同時に、異なる視点というアドバンテージも自分に与えている、と語る。
4カ国語を話し、上級外交官だった父を持ち、欧米人以上に欧米的な生活も知りながら、あるいは仕事上のクライアントや発表の場は国際的なものでありながら、彼の作品のテーマとその真髄には、常に虐げられた人々の視点が存在している。
アフガニスタンのような危険地の取材では通常、ジャーナリストたちは軍と同行したembedという形で取材する。それを引き合いに出し、ザーマイはこう語る。
「軍ではない。人々の中に入り込ませてもらって(embed)取材してきた」
今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
ZALMAÏ @zalmai
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
未婚女性やバーニングマン......決して一線は越えない「普通の人」たち 2020.03.13
iPhoneで撮影、北欧の「瞬間」を切り取る20歳のストリートフォトグラファー 2020.02.13
「男が持つ邪悪性をドキュメントしてきた」現代を代表する戦争写真家クリストファー・モーリス 2020.01.16
「アカウントは2回消した、それでも飽きない」本職はビル管理人のフォトグラファーは言う 2019.12.16
トランプ政権誕生でワシントンへ「全てはこのための準備に過ぎなかったとさえ思う」 2019.11.23
世界的な写真家が「魔法的な構図の創作者」を超えた写真 2019.10.27
日本の路地を彷徨い、人生が変わった「不思議と迷わなかった」 2019.09.27